ページを更新する ページを更新する

合格

2632人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

中央大学
経済学部

no image

写真

古寺陸翔くん

東進ハイスクール川越校

出身校: 埼玉県立 所沢北高校

東進入学時期: 高2・7月

所属クラブ: テニス

共通テスト本番レベル模試

この体験記の関連キーワード

東進で数学を始めてから、本質的に理解出来るようになりました

 僕は2年の夏休みに東進に入り、本格的に勉強を始めたのは2年の冬くらいからです。始めらへんは、英語が終わってて、担任助手の方に相談し、英文解釈を完璧にしました。それから長文に入ったら全然読めなくて、担任助手の方に聞いたら英単語を最初からやり直すことをすすめられました。そしたら長文ができるようになりました。

今まで数学の勉強をしていた時は典型問題の解法だけポンポン覚えていましたが、応用が全く出来なかったです。東進で数学を始めてから、本質的に理解出来るようになりました。そしたら応用も解けるようになりました。やっぱり理系科目は本質からの理解がほんとに大切だと思いました。友達は本質理解ができていて、物理や数学では敵無しでした。共通テストは本質理解が大事なので、典型問題の解法だけ理解している人は打ちのめされます。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

やる気が出た

Q
部活に所属していましたか?
A.

Yes

Q
東進を選んだ理由
A.

合格実績

Q
チーム制をどのように活用していましたか。チームミーティングでの楽しかった、または印象に残っている思い出を教えて下さい。
A.

娯楽

Q
辛かった時期やスランプはありましたか?またどのように乗り越えましたか?
A.

友達と話して乗り越えた

Q
やる気の原動力、モチベーションを高める方法は何でしたか?
A.

大学のパンフレットを見る

Q
東進のおすすめは?
Q
おすすめ講座
A.

【 飛翔のための英文読解講義(標準) 】
革命だった

【 飛翔のための英文読解講義(応用) 】
革命だった

中央大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 0