この体験記の関連キーワード
合格につながった要因は東進にいた友の存在
僕は高校1,2年生の時は全く勉強をしてきませんでした。そのため高校3年生の夏に東進に入りましたが、心の中ではもう間に合わないのではないかと不安に思っていました。
しかし、東進にいる先生の皆さんが手厚いフォローをしてくださったおかげで無事、第1志望の大学に合格することができました。
僕が1番力を入れて取り組んだのはやはり、志望校別単元ジャンル演習講座だと思います。この演習のおかげで第1志望に近い形式の問題を何問も解くことができ、非常にいい対策になったと思います。
勉強以外の観点で合格につながった要因は東進にいた友の存在が大変大きかったと思います。
昼ご飯を食べるときにくだらない話をして笑ったり、たまに一緒にコンビニに行ったりしたことで、気が滅入りやすいこの受験期をうまく乗り越えられたのだと思います。
今東進にいる後輩の皆さん、ぜひ周りの友と切磋琢磨し合い、合格への道をひた走ってください。僕がそうだったようにいつ勉強を始めても遅いということはありません。
しかし、東進にいる先生の皆さんが手厚いフォローをしてくださったおかげで無事、第1志望の大学に合格することができました。
僕が1番力を入れて取り組んだのはやはり、志望校別単元ジャンル演習講座だと思います。この演習のおかげで第1志望に近い形式の問題を何問も解くことができ、非常にいい対策になったと思います。
勉強以外の観点で合格につながった要因は東進にいた友の存在が大変大きかったと思います。
昼ご飯を食べるときにくだらない話をして笑ったり、たまに一緒にコンビニに行ったりしたことで、気が滅入りやすいこの受験期をうまく乗り越えられたのだと思います。
今東進にいる後輩の皆さん、ぜひ周りの友と切磋琢磨し合い、合格への道をひた走ってください。僕がそうだったようにいつ勉強を始めても遅いということはありません。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
部活に所属していましたか?
Yes
Q
東進を選んだ理由
自習室の静かさ。
Q
東進のおすすめは?
Q
おすすめ講座
【 基礎からの的中パワーアップ古文 】
【 志望校別単元ジャンル演習講座 】
【 過去問演習講座大学入学共通テスト対策 】