この体験記の関連キーワード
周りと自分を比べて落ち込まず、常に自分に都合よく状況を捉えた
僕は9月の中旬まで部活を続けていたので、周りの受験生と比べて勉強時間はものすごく短かったと思います。それでも、周りと自分を比べて落ち込んだりはしませんでした。常に自分に都合よく状況を捉えて、模試の成績が低くても部活生だったことを言い訳にしたため、メンタルがやられる事はありませんでした。自分を追い込むことも大事だとは思いますが常に逃げ道を作っておいた事が合格できた理由でもあると思います。解けない問題があったり過去問を解いたりしたときに点数が取れなかったりした時にはもちろんへこみましたが、部活で培われたメンタルですぐに次を見る事ができました。
部活が週に6日あり、日曜は基本的に遠い所に試合をしに行っていたので、座って勉強できる時間はとても少なかったです。帰った後も疲れて勉強できない事もよくありました。勉強できなくても成績が悪くても落ち込まずに目の前の勉強をしっかりやれば、ある程度は伸びると思うので、皆さんにも凹まず勉強して欲しいです。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
大学の雰囲気の話
大学の雰囲気の話
受験生と同じ問題を解いている満足感
家が近い
友達作り
チームワーク
受験が終わった時を考えていた
解説があったから
実りあるもの
将来は、応援される人間になる。
高速マスター基礎力養成講座
移動中にできる
過去問演習講座
解説授業が分かりやすい
志望校別単元ジャンル演習講座
苦手なところを潰せる
【 今井宏の英語C組・基礎力完成教室 】
今井先生が面白い
【 政治・経済 経済編 】
雑談が楽しい
【 入試直前まとめ講座 古文のまとめ 】
古文全部復習できる