ページを更新する ページを更新する

合格

2631人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

法政大学
社会学部

no image

写真

鍋田修くん

東進ハイスクール北習志野校

出身校: 千葉県 私立 東京学館浦安高校

東進入学時期: 高3・4月

所属クラブ: サッカー

共通テスト本番レベル模試

この体験記の関連キーワード

志望校に合格することだけを目標に頑張った

 僕は高3の4月に東進に入学しました。それまでは高2の冬までサッカー部で活動していたのですが、周りの友達がみな部活を引退して予備校に通い出したことで慌てて入学しました。入学前のオリエンテーションでは自分以外みな下の学年の人だったのでやはり少し入学は遅かったと思いました。東進が休校でない限り毎日通いました。

勉強も乗りに乗っていたや矢先の11月に僕は病気になってしまい緊急手術をしました。そのため2週間ほど学校にも東進にも行けませんでした。その時は痛みで勉強どころではなく、焦りと不安感でいっぱいで、もう終わったなぁと思っていましたが、入院中は学校や東進の友達も勉強の合間をぬってお見舞いに来てくれたり、副担任の先生からは直筆の励ましの手紙をもらい、元気をもらいました。その時に自分で決めたことは、受験の結果がどうあれ、絶対に病気のせいにしないということでした。だから、絶対に最後まで諦めず、志望校に合格することだけを目標に頑張りました。

合格通知を見た時は人生の中で1番嬉しかったし、受験を支えてくれた周りのみんなに感謝の気持ちでいっぱいになりました。東進に入学したばかりの頃は周りが頭の良い高校の人ばかりで圧倒されましたが、明青立法中に行きたいという小さい頃からの夢が実現でき、本当に嬉しいです。 4月からは1人暮らしの生活も始まります。大学生活を満喫したいと思います!

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

志望校の決定がしやすかった

Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

勉強の仕方を指導してもらえた

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
A.

解説授業を見てしっかりと復習する

Q
部活に所属していましたか?
A.

Yes

Q
チーム制をどのように活用していましたか。チームミーティングでの楽しかった、または印象に残っている思い出を教えて下さい。
A.

モチベーションの維持をすることができた

Q
部活や学校行事と勉強の両立法や部活・学校行事をやっていてよかったこと、部活を通して身についた力があれば教えて下さい。
A.

集中力や忍耐力がついた

Q
辛かった時期やスランプはありましたか?またどのように乗り越えましたか?
A.

11月病気で入院していて何もできなかった時期友達の励ましによって乗り越えた

Q
やる気の原動力、モチベーションを高める方法は何でしたか?
A.

第一志望の大学に行きたいという気持ち

Q
あなたにとって受験勉強とはどのようなものでしたか?
A.

人生でいちばん大変

Q
「独立自尊の社会・世界に貢献する人財」として具体的にどんなことに、どのように貢献していきたいと考えていますか。あなたの将来の夢・志を教えて下さい。
A.

教育系の仕事に就く

Q
東進のおすすめは?
A.

過去問演習講座
問題の傾向を知ることができた

志望校別単元ジャンル演習講座
苦手の克服ができる

東進模試
自分の今の実力を知ることができる

Q
おすすめ講座
A.

【 入試直前まとめ講座 古文のまとめ 】


【 金谷俊一郎の日本史ラストプラスα 】
抜けているところをカバーできる

【 上位・中堅大 文法問題 】
大事な文法を知ることができる

法政大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 0