ページを更新する ページを更新する

合格

2631人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

明治大学
政治経済学部

no image

写真

宮下ゆり子さん

東進ハイスクールセンター南駅前校

出身校: 東京都 私立 青稜高校

東進入学時期: 高1・1月

所属クラブ: 陸上競技部 マネージャー

引退時期: 高3・7月

共通テスト本番レベル模試

この体験記の関連キーワード

通学時間で英単語や古文単語を覚えたおかげで英語と古文の読解力が身についた

 テスト期間は自習として使い、受講するときはパソコンを使えるので東進が日常の一部でした。

東進での思い出は、チームミーティングで男女関係なく模試の振り返りをしてお互い勉強のモチベーションを高め合ったり、自分たちの高校生活の話など、勉強に関係にない話もしてチームミーティングに参加したりすることで良い息抜きになりました。

東進の模試での成績はいつまでたっても上がらなかったので、気持ちは下がる一方でした。2ヶ月ごとに模試がある中どれだけ受講をやっても点数は伸びなかったのですが、日々通学時間で英単語や古文単語をする時間があったおかげで英語と古文の読解力が身についたと感じました。

部活のマネージャーをするのがとても忙しかったですが、東進はテスト期間では自習として、それ以外の時は受講をして、東進も学校も両方をおろそかにしないで勉強することができました。

定期テスト前はやりたいことをノートに書き、勉強が終わったらこれをしようということを決めていました。高校受験で第1志望に落ちていたので、大学受験への焦りがより一層強まりました。モチベーションを保つというよりも保たれていたのではないかと思います。志望校に合格したときはとてもうれしかったです。

将来、国内の政治改革に携わり、政治の力で日本の人々の生活を平和にしていきたいです。また金融にも興味があるので、大学では金融についても学びを深めたいと思っています。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

志望校選びでどこにするか迷ったときに、状況などを教えてくれたことと、学科を選ぶ際には詳しく教えてくださいました。

Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

年齢が近いので、気軽に何でも話せるのがとても良かったです。

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
部活に所属していましたか?
A.

Yes

Q
東進を選んだ理由
A.

部活が不定期だったので、固定で授業を受けられない私にとって、自分の好きな時間で授業を見られるのと、現代文の永井先生の授業をがとてもよかったからです。

Q
チーム制をどのように活用していましたか。チームミーティングでの楽しかった、または印象に残っている思い出を教えて下さい。
A.

模試が終わった後のチームミーティングでは、みんなで反省会をしてお互いに高めあいました。同じチームミーティングの子の学校の諸事情を共有したことで良い息抜きになりました。

Q
部活や学校行事と勉強の両立法や部活・学校行事をやっていてよかったこと、部活を通して身についた力があれば教えて下さい。
A.

学校が遠い分、電車の待ち時間は全て次の日の小テストや高速マスター基礎力養成講座に使うことで、満員電車でも気が紛れました。これを習慣づけることで多くの時間を英語や古文の単語に使えたので、それが模試の結果にも繋がりました。部活のマネージャーがとても忙しく、テスト勉強もある中で、できるときに東進の受講をして、東進も学校も両方をおろそかにしないで勉強することができました。

Q
参加して役立ったイベント(特別招待講習・公開授業・塾内合宿等)とその感想
A.

受験前ホームルームで、常に気を引き締められる、焦りを感じさせられたのでとても役に立ちました。どれだけやればいいかの一つの指標になりました。

Q
辛かった時期やスランプはありましたか?またどのように乗り越えましたか?
A.

受かるか落ちるのかもわからない中で、指定校の志望理由書を書くのがとてもつらかったです。しかし指定校をもらえたことで乗り越えられました。

Q
やる気の原動力、モチベーションを高める方法は何でしたか?
A.

テスト前はやりたいことをノートに書き、勉強が終わったらこれをしようということを決めていました。

Q
志望校を決定したきっかけや理由を教えて下さい。
A.

指定校欄にあったことが大きかったです。明治大学の政治経済はとれる科目が幅広く、より深く学べ、純粋に政治を学べるところだと思ったからです。

Q
あなたにとって受験勉強とはどのようなものでしたか?
A.

自分の中の知識が増えたと思います。

Q
「独立自尊の社会・世界に貢献する人財」として具体的にどんなことに、どのように貢献していきたいと考えていますか。あなたの将来の夢・志を教えて下さい。
A.

金融に興味があるのと、国内の政治改革に携わり、政治の力で人々の生活を豊かにしていきたいです。

Q
東進のおすすめは?
A.

高速マスター基礎力養成講座
通学時間や隙間の時間でできるからです。

担任指導


過去問演習講座


Q
おすすめ講座
A.

【 ハイレベル私大現代文トレーニング(総合演習) 】
明快で論理的なわかりやすさで、初めて受けたときに1回で理解ができました。

【 富井健二のビジュアル古文読解マニュアル(敬語編) 】
本文もわかりやすく解説していることに加え、巻末についているものもわかりやすく、古典の基礎知識を教えてくれました。また、ちょっとおたくっぽいところも、古典愛であふれてるところも、すごく好きです。

【 上位・中堅大 英文読解-空所補充・下線部言い換え- 】
授業が明るくて、講座を受けようと思わせてくれました。動画内なのにマンツーマンで教えられているような感覚になり、とても良かったです。

明治大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 14