ページを更新する ページを更新する

合格

2631人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

明治大学
総合数理学部

no image

写真

加藤穂さん

東進ハイスクール市ヶ谷校

出身校: 東京都 千代田区立 九段中等教育学校

東進入学時期: 高2・10月

所属クラブ: ダンス部

引退時期: 高2・3月

共通テスト本番レベル模試

この体験記の関連キーワード

担任助手の方に毎日えらいと褒めてもらって、それが活力になっていた

 高校2年生までは勉強をするにしても定期テストや単元テスト前に詰めるくらいで、日常的に勉強をしていなかった為、模試ではひどい点数をとっていたし、自分の成績と志望校との差に圧倒されていました。

本格的に受験勉強というものを意識するようになって、毎日東進に通う日々が続いて最初はこれでいいのか不安もありましたが、担任助手の方に毎日えらいと褒めてもらって、それが活力になっていたと思います。4月から6月くらいは私の学校の友達が勉強しているように見えなくて、自分だけなんでこんなに追い詰めているのだろうと感じたこともありましたが、今ではその時期に頑張ることが出来て良かったと思います。またその時期は成績ももちろん悪くて、共通テスト本番レベル模試で理科は2割くらいしか取れず、すごく悔しかったのを覚えています。夏休み後から徐々に成績の伸びを実感することが出来て、初めて勉強することがいかに大切で自分にとって良いことであるかを感じました。

1年間努力することが出来て良い経験になったし、最後まで頑張れた自分が誇らしいです。東進で学ぶことが出来て良かったです。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

実際に合格した先輩の成績を知れたこと。

Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

辛い時相談にのってくださったこと。

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
A.

判定を気にしすぎない。

Q
部活に所属していましたか?
A.

Yes

Q
東進を選んだ理由
A.

映像による授業が良かったから。

Q
チーム制をどのように活用していましたか。チームミーティングでの楽しかった、または印象に残っている思い出を教えて下さい。
A.

友達ができて週1の楽しみになっていたこと。

Q
部活や学校行事と勉強の両立法や部活・学校行事をやっていてよかったこと、部活を通して身についた力があれば教えて下さい。
A.

最後まで粘る力。

Q
辛かった時期やスランプはありましたか?またどのように乗り越えましたか?
A.

周りの友達の高いレベルに圧倒されて悔しくてつらかった。担任助手の方に相談した。

Q
やる気の原動力、モチベーションを高める方法は何でしたか?
A.

手帳で東進でやることを決めてから勉強する。

Q
志望校を決定したきっかけや理由を教えて下さい。
A.

学びたいことが出来るから。

Q
あなたにとって受験勉強とはどのようなものでしたか?
A.

辛かったけど、とても良い経験になった。

Q
「独立自尊の社会・世界に貢献する人財」として具体的にどんなことに、どのように貢献していきたいと考えていますか。あなたの将来の夢・志を教えて下さい。
A.

音響に関する仕事をして、音楽に関するエンターテイメント業界をもっと盛り上げたい。

Q
東進のおすすめは?
A.

高速マスター基礎力養成講座
毎日手軽にできるから。

過去問演習講座
解説授業がついているから。

志望校別単元ジャンル演習講座
演習がたくさんできるから。

Q
おすすめ講座
A.

【 難関化学 無機・有機化学演習 】
この受講のおかげで化学が伸びたから。

明治大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 10