ページを更新する ページを更新する

合格

2632人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

東洋大学
国際学部/第1部学部

no image

写真

藤原孝太郎くん

東進ハイスクール稲毛海岸校

出身校: 千葉県立 幕張総合高校

東進入学時期: 高2・12月

所属クラブ: クッキング

引退時期: 高3・7月

共通テスト本番レベル模試

この体験記の関連キーワード

東進のアウトプット学習で、自分の苦手分野である英語と地理を伸ばすことができた

 自分は高校2年生の12月に入学しました。高校1年生から2年生は1日に多くて30分ぐらい勉強するのが普通でした。共通テスト同日体験受験を受けて英語の点数が20点台で、危機感を持って単語帳などに取り組みました。 自分は勉強の効率が悪く、長い時間をかけて勉強しなければならない人間なので、とても大学受験に対して不安を持っていました。

しかし、担任助手の方々が自分の勉強の仕方を尊重して寄り添っていただいたおかげで、1年間頑張ってこなすことができました。また、志望校別単元ジャンル演習講座、大問別演習を通してアウトプット学習で自分の苦手分野である英語と地理を伸ばすことができました。後輩の皆さんには、毎日登校して受験の終わりまで全力で駆け抜けていって頑張ってください!

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

自分の使っている参考書に合わせて進度などを話し合ってくれた点

Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

自分の使っている参考書に合わせて進度などを話し合ってくれた点

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
A.

時間配分を活かすことができる

Q
部活に所属していましたか?
A.

Yes

Q
東進を選んだ理由
A.

印刷機が無料で使えたことと、雰囲気が良かったため

Q
チーム制をどのように活用していましたか。チームミーティングでの楽しかった、または印象に残っている思い出を教えて下さい。
A.

ハーゲンダッツをかけて戦ったこと

Q
辛かった時期やスランプはありましたか?またどのように乗り越えましたか?
A.

肺炎にかかった後のモチベ維持

Q
志望校を決定したきっかけや理由を教えて下さい。
A.

明るい

Q
「独立自尊の社会・世界に貢献する人財」として具体的にどんなことに、どのように貢献していきたいと考えていますか。あなたの将来の夢・志を教えて下さい。
A.

接客を通して自分が営業をできるような人財になりたい

Q
おすすめ講座
A.

【 ハイパー現代文(難関私大編) 】


【 基礎から学ぶ漢文 】


【 基礎からの的中パワーアップ古文 】


東洋大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 0