ページを更新する ページを更新する

合格

2629人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

上智大学
法学部

no image

写真

横田遥くん

東進ハイスクール海浜幕張校

出身校: 東京都 私立 國學院大學久我山高校

東進入学時期: 高2・12月

所属クラブ: 野球部

引退時期: 高3・7月

共通テスト本番レベル模試

この体験記の関連キーワード

高2の冬から東進に入り、周りのレベルの高さが刺激になった

 僕は高2の冬から東進に入りました。通学だけで2時間以上かかり、野球部にも所属していた為、高校入学から全くと言っていいほど勉強習慣がありませんでした。そんな中で海浜幕張校に入学し、周りのレベルの高さが刺激になりました。ただ、僕は周りを気にしすぎて自分に必要以上のプレッシャーをかけてしまい、勉強が手に着かなくなることもあったので、受験生の皆さんは程よい緊張感を持ちつつ勉強に励んで欲しいです。

実際に海浜幕張校に入ってからは、今まで寝てばかりだった通学時間を有効活用しようと単語帳を読み込んだり、途中からは、受け終わった日本史の講義の復習として流し見しながら登校するようにしました。勉強法で不安に思う事があった時に、すぐに解決策を教えてくれる担任助手の方は心強い存在でした。東進で僕が1番良かったと思うのは、共通テスト本番レベル模試で、自分の立ち位置を知ることや苦手分野を理解するのに役立ちました。そこで出てきた苦手分野を、大問別演習で徹底的に勉強する事で効率よく成績が伸びたと思います。

最終的には公募推薦で合格を頂きましたが、東進での勉強があったからこそ、落ちても一般受験で何とかなると楽に受けることができました。受験では必ず成績の上下があります。そんな時でも、自分を信じて最後までやり切った人達が合格する、と東進に入って実感しました。受験生の皆さんはぜひ、自分が合格することを信じて戦い抜いてください。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

勉強法について、一緒になって考えてくれたこと

Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

同じ目線になって、学習について話したこと

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
A.

共通テスト形式で、自分の立ち位置が分かりやすい

Q
部活に所属していましたか?
A.

Yes

Q
東進を選んだ理由
A.

高校の友達が多く通ってたから

Q
チーム制をどのように活用していましたか。チームミーティングでの楽しかった、または印象に残っている思い出を教えて下さい。
A.

担任助手の方が作成した、プチ問題を解いたこと

Q
部活や学校行事と勉強の両立法や部活・学校行事をやっていてよかったこと、部活を通して身についた力があれば教えて下さい。
A.

やり切る力

Q
辛かった時期やスランプはありましたか?またどのように乗り越えましたか?
A.

担任助手の方に相談して、切り替えた

Q
やる気の原動力、モチベーションを高める方法は何でしたか?
A.

東進に通うこと

Q
志望校を決定したきっかけや理由を教えて下さい。
A.

野球と勉強のレベル

Q
あなたにとって受験勉強とはどのようなものでしたか?
A.

達成感のあるもの

Q
「独立自尊の社会・世界に貢献する人財」として具体的にどんなことに、どのように貢献していきたいと考えていますか。あなたの将来の夢・志を教えて下さい。
A.

環境問題を減らすこと

Q
東進のおすすめは?
A.

東進模試
自分の立ち位置が分かった

過去問演習講座
苦手分野の洗い出し

担任指導
勉強面の不安を取り除いてもらった

Q
おすすめ講座
A.

【 今井宏の英語B組・実力アップ教室 】
今井先生の雑談が面白くて、授業に集中できた

【 今井宏の英語C組・基礎力完成教室 】
基礎から徹底的に学べた

【 ハイレベル私大現代文トレーニング 】
林先生の文章の読み方の視点が面白かった

上智大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 4