この体験記の関連キーワード
高2の冬から東進に入り、周りのレベルの高さが刺激になった
実際に海浜幕張校に入ってからは、今まで寝てばかりだった通学時間を有効活用しようと単語帳を読み込んだり、途中からは、受け終わった日本史の講義の復習として流し見しながら登校するようにしました。勉強法で不安に思う事があった時に、すぐに解決策を教えてくれる担任助手の方は心強い存在でした。東進で僕が1番良かったと思うのは、共通テスト本番レベル模試で、自分の立ち位置を知ることや苦手分野を理解するのに役立ちました。そこで出てきた苦手分野を、大問別演習で徹底的に勉強する事で効率よく成績が伸びたと思います。
最終的には公募推薦で合格を頂きましたが、東進での勉強があったからこそ、落ちても一般受験で何とかなると楽に受けることができました。受験では必ず成績の上下があります。そんな時でも、自分を信じて最後までやり切った人達が合格する、と東進に入って実感しました。受験生の皆さんはぜひ、自分が合格することを信じて戦い抜いてください。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
勉強法について、一緒になって考えてくれたこと
同じ目線になって、学習について話したこと
共通テスト形式で、自分の立ち位置が分かりやすい
Yes
高校の友達が多く通ってたから
担任助手の方が作成した、プチ問題を解いたこと
やり切る力
担任助手の方に相談して、切り替えた
東進に通うこと
野球と勉強のレベル
達成感のあるもの
環境問題を減らすこと
【 今井宏の英語B組・実力アップ教室 】
今井先生の雑談が面白くて、授業に集中できた
【 今井宏の英語C組・基礎力完成教室 】
基礎から徹底的に学べた
【 ハイレベル私大現代文トレーニング 】
林先生の文章の読み方の視点が面白かった