この体験記の関連キーワード
毎日登校することの大切さ
2つ目は毎日登校することの大切さです。2年生の時に毎日登校することで勉強時間を確保できて早い段階で基礎知識を詰めることが出来ました。また、僕は家での学習が捗らない傾向があったので、毎日登校することで学習習慣を身につけることが出来ました。今後は大学で農業関係の勉強をすると決めています。その際にサボることなく勉強していきたいと思っています。将来的に後悔することが無いように大学の内に大学受験で学んだ勉強方法やモチベーション管理方法を活かし良い成績を収めたいと思っています。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
毎月の勉強計画立てが良かったです。
問題形式が志望校に近くて復習のし甲斐がある。
Yes
親が苑田先生の教え子で東進ハイスクールへの信頼があったから入学を決めました。
チームメンバーが楽しい人で息抜きになりました。
部活や学校行事にとりあえず参加して、勉強は諸々が終わった後に行いました。
眠気に耐える力がつきました。
トップリーダと学ぶワークショップや公開授業に参加して、すごい人がどのような高校生活を送っていたのか知ることができました。
夏休みが終わったタイミングで気が抜けてしまいましたが、一瞬だけ息抜きをすることで気を引き締めました。
毎日登校することです。
将来農業系を勉強したかったからです。
農業のサポート(肥料や注意点など)になる知識をつけていきたいです。
高速マスター基礎力養成講座
早い段階で基礎を身につけることが出来ました。
過去問演習講座
共通テストの点数が上がりました。
志望校別単元ジャンル演習講座
苦手を発見し克服することが出来ました。
【 難関生物 PART1 】
授業が楽しくて勉強が苦にならなかったです。
【 高等学校対応 数学Ⅱ-標準-微分 】
複素数平面の講座で実力がつきました。