ページを更新する ページを更新する

合格

2631人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

北海道大学
獣医学部

no image

写真

松﨑暖花さん

東進衛星予備校松山市駅校

出身校: 愛媛県立 松山東高校

東進入学時期: 高2・4月

所属クラブ: ハンドボール

引退時期: 高3・6月

北大本番レベル模試

この体験記の関連キーワード

学校帰りに勉強する習慣が身についた

 私は小学生のころから動物愛護に興味があり、獣医師として動物愛護にかかわりたいと考えていました。獣医師になるという目標を果たすために、高校2年生の4月から東進に入りました。東進では、学校とは異なり、自分の第一志望校合格のための学習に取り組むことができました。特に過去問演習講座では、10年分の過去問、解説授業を通して、第一志望校に特化した演習ができたのがとてもよかったなと感じています。また、AIを用いた演習では過去問と同じ難易度の問題を多く解けたことが合格につながったと思っています。共通テスト前には、一日一問の演習が全教科の得点を安定させるのに本当に役立ちました。

東進に入ってよかったと思うことは、学校帰りに勉強する習慣が身についたことと、一緒に頑張れる友達を見つけたことです。一緒に頑張る友達ができたことで、勉強が辛くなっても諦めずに最後まで頑張りぬくことができました。

合格を勝ち取れたのは、支えてくれた家族や先生、一緒に頑張ってきた友達がいたからです。1人では絶対に無理でした。支えてくれたすべての人に感謝の気持ちを伝えたいです。

将来は真摯に命と向き合う獣医師になりたいと思っています。東進での勉強で身に付けた、継続して努力する力で、大学に入ってからも向上心を持って学び続けたいです。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

自分が何をすればいいかを把握できた。

Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

共通テスト当日のことについて経験が聞けた。

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
A.

本番より高い難易度で演習できる。

Q
部活に所属していましたか?
A.

Yes

Q
東進を選んだ理由
A.

難関大学の合格実績があったから。

Q
チーム制をどのように活用していましたか。チームミーティングでの楽しかった、または印象に残っている思い出を教えて下さい。
A.

やる気を高めあえた。

Q
部活や学校行事と勉強の両立法や部活・学校行事をやっていてよかったこと、部活を通して身についた力があれば教えて下さい。
A.

切り替える力。

Q
辛かった時期やスランプはありましたか?またどのように乗り越えましたか?
A.

辛いときは自分を信じてとにかく勉強した。

Q
やる気の原動力、モチベーションを高める方法は何でしたか?
A.

友達と話す。

Q
志望校を決定したきっかけや理由を教えて下さい。
A.

高いレベルで獣医学を学びたかったから。

Q
あなたにとって受験勉強とはどのようなものでしたか?
A.

忍耐力が身につくもの。

Q
「独立自尊の社会・世界に貢献する人財」として具体的にどんなことに、どのように貢献していきたいと考えていますか。あなたの将来の夢・志を教えて下さい。
A.

獣医師として社会に貢献したい。

Q
東進のおすすめは?
A.

過去問演習講座
解説がわかりやすかった。

志望校別単元ジャンル演習講座
演習量を確保できた。

チーム制
やる気が高まった。

Q
おすすめ講座
A.

【 受験数学Ⅲ(応用) 】
わかりやすかった。

【 過去問演習講座 北海道大学(全学部) 】
解説がわかりやすかった。

【 過去問演習講座 大学入学共通テスト対策 】
解説が詳しかった。

北海道大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 17