この体験記の関連キーワード
定期試験なども利用して、勉強の習慣が抜けないようにすることが大切
共通テストで点数が低いと思ってから本気で2次の勉強をしたことで合格することができました。高1では中学から続けて勉強をしていました、高3では部活に本気で取り組みながら、少しずつ勉強をしていき、夏休みなどの長期休みなどは有効活用して長時間の勉強に体をなれさせることができました。
しかし、大事なのは少なくてもいいから勉強を続けることだと思います。学校の定期試験なども利用して、勉強の習慣が抜けないようにすることが大切だと感じました。映像による授業は復習しやすいという利点があるので、わからない部分はほったらかしにせず、その都度授業を見返し完全に自分のものに一つ一つしていったほうがいいと思います。
東進の過去問演習講座は早めに終わらせることで、復習に集中する事ができ、効率よく勉強できたので、早めに過去問演習講座は終わらせることがおすすめです。特に共通テストは慣れが1番大切なのでとにかく量をやり復習しまくっておろそかな部分をなくすことが大事です。
試験本番は緊張すると思うので、自分なりの緊張のほぐし方を探すのも大事だと思います。1つの教科が終わっても引きずらずすぐに次の教科の準備をするのが大事です。今後は大学生活を存分に楽しみながら勉学を続け将来の夢を叶えるために頑張っていこうと思います。
しかし、大事なのは少なくてもいいから勉強を続けることだと思います。学校の定期試験なども利用して、勉強の習慣が抜けないようにすることが大切だと感じました。映像による授業は復習しやすいという利点があるので、わからない部分はほったらかしにせず、その都度授業を見返し完全に自分のものに一つ一つしていったほうがいいと思います。
東進の過去問演習講座は早めに終わらせることで、復習に集中する事ができ、効率よく勉強できたので、早めに過去問演習講座は終わらせることがおすすめです。特に共通テストは慣れが1番大切なのでとにかく量をやり復習しまくっておろそかな部分をなくすことが大事です。
試験本番は緊張すると思うので、自分なりの緊張のほぐし方を探すのも大事だと思います。1つの教科が終わっても引きずらずすぐに次の教科の準備をするのが大事です。今後は大学生活を存分に楽しみながら勉学を続け将来の夢を叶えるために頑張っていこうと思います。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
高速マスター基礎力養成講座をなるべく早く終わらせることが大切だということ
Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
高速マスター基礎力養成講座を終わらせると英語が伸び始めるということ
Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
共通テストになれることができる
Q
部活に所属していましたか?
Yes
Q
東進を選んだ理由
映像による授業に魅力を感じた
Q
志望校を決定したきっかけや理由を教えて下さい。
中学の時にリハビリを受けたとき自分の身体の仕組みを知りたいと思ったから
Q
「独立自尊の社会・世界に貢献する人財」として具体的にどんなことに、どのように貢献していきたいと考えていますか。あなたの将来の夢・志を教えて下さい。
色んな人をQOLを高められるようになりたい
Q
東進のおすすめは?
Q
おすすめ講座
【 難度別システム英語 構文編Ⅳ 】
英文法が完璧になる