ページを更新する ページを更新する

合格

2631人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

明治大学
経営学部

no image

写真

田中康暉くん

東進衛星予備校渕野辺校

出身校: 神奈川県立 麻溝台高校

東進入学時期: 高2・1月

所属クラブ: バスケットボール

引退時期: 高3・7月

共通テスト本番レベル模試

この体験記の関連キーワード

2年生に東進に入って、毎日勉強していくうちに熱が入っていった

 僕は、2年生の冬ぐらいに東進に入って、毎日ずっと勉強していくうちにどんどん熱が入っていきました。暗記が特に苦手で世界史などの科目では苦労したけど、毎日のルーティーンを決めたりしてひたすら反復をしてインプットし、志望校別単元ジャンル演習講座ではいろいろな問題に触れられることができたので、非常に役に立ったと思います。

僕の場合は古文も最後まで足を引っ張っていたけど、ほかのところでカバーするために取れるところと取れないところをしっかり見極めることは必要だったと思います。試験本番では変に焦らないように仮眠をとったり立ち歩いたりリフレッシュするよう心掛け、行きたかった大学に受かることができました。

最初のうちは全然成績が伸びず、覚えたことも身につかないなどで焦ったりして辛かったけど、あきらめずに何回も繰り返し復習し、自分の力になるまでやることが大事だと思って頑張りました。この先この受験期間以上に勉強することはないだろうし、後悔のないくらい勉強ができたので、これからはこの大変な経験をいろいろな場面で活かしていけるようにしていきたいです。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

モチベーション向上

Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

受験生のアドバイスがもらえる

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
A.

自分のレベルがわかる

Q
部活に所属していましたか?
A.

Yes

Q
東進を選んだ理由
A.

姉が入っていた

Q
チーム制をどのように活用していましたか。チームミーティングでの楽しかった、または印象に残っている思い出を教えて下さい。
A.

友達と頑張れる

Q
部活や学校行事と勉強の両立法や部活・学校行事をやっていてよかったこと、部活を通して身についた力があれば教えて下さい。
A.

忍耐力

Q
辛かった時期やスランプはありましたか?またどのように乗り越えましたか?
A.

つらくなくなるようにモチベーションを上げる

Q
やる気の原動力、モチベーションを高める方法は何でしたか?
A.

友達とはなす

Q
志望校を決定したきっかけや理由を教えて下さい。
A.

かっこいいから

Q
あなたにとって受験勉強とはどのようなものでしたか?
A.

成長できるもの

Q
「独立自尊の社会・世界に貢献する人財」として具体的にどんなことに、どのように貢献していきたいと考えていますか。あなたの将来の夢・志を教えて下さい。
A.

積極的に物事に参加して楽しくやっていく

Q
東進のおすすめは?
Q
おすすめ講座
A.

【 過去問演習講座 明治大学経営学部 】
解説がいい

【 志望校別単元ジャンル演習講座 】
問題がたくさん

【 過去問演習講座大学入学共通テスト対策 】
解き方がわかる

明治大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 2