この体験記の関連キーワード
地道に続けた者が報われる
勉強は皆が漠然と思っている理想の勉強を地道に続けた者が報われるものです。自分より勉強ができる人はいっぱいいます。彼らとの差に絶望するかもしれませんが、その差を受け止めて自分がするべきことを明確にし、地道にしていきましょう。その地道な過程がものすごく大事であり、そこに楽しさや喜びを見つけられると勉強は苦ではなくなります。そして、その楽しさを作ってくれたのは僕の場合、一緒に教え合いながら勉強した友の存在でした。
さてここらで気難しい話はやめて、僕が勉強のポイントを未熟ながら伝えさせていただきます。僕は東進で眠い時は15分程タイマーで測って寝るようにしていました。起きたときはスッキリして勉強に集中できます。しかし勉強を続けていると、もう帰る時間です。なぜ?単純に僕が40分くらい寝てるからですよね。何が伝えたいかというと、勉強は疲れます。嫌いな科目ならなおさらそうです。だからこそ、そのしんどさを回復する為に、よく寝てください。睡眠時間を削るのは僕はおススメしません。自分の体に合った睡眠時間を確立させておきましょう。もう書くことがないのでここらで締めにします。中途半端に受験をしないでください。そのためにも終わってから本気を出すのではなく、終わる前に本気を出しましょう。頑張っている皆さんには必ず桜が咲くと思います。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
Yes
近いからです。
学校行事に積極的に参加しました。
友との友情が深まりました。
トップになるのは1番になるということなんだなって実感しました。
いつも眠たい目をこすっていました。寝て乗り越えました。
受験が終わった後の大学のキャンパスライフです。
志望校がある場所の自然や環境に憧れました。
自己の人格形成をしてくれた大切なもの。
自分のために学び、その学んだものを世のため、ヒトのために使いたいです。
過去問演習講座
問題を添削してくれるのがとてもありがたかったです。
東進模試
速く返ってきて復習がしやすかったです。
志望校別単元ジャンル演習講座
英作文の添削がよかったです。
【 過去問演習講座大学入学共通テスト対策 】
共通テスト苦手だったので何年もやれて自信がつきました。