この体験記の関連キーワード
毎週あるミーティングは、自分の意見を発表する機会もあったのでとてもよかった
まず、勉強面では基礎から応用まで多くのことを学べました。特に志望校別単元ジャンル演習講座というツールがとてもよかったです。このツールでは大学別に自分の行きたい大学と自分の苦手な傾向の問題をたくさん演習できるのでとてもよかったです。また、勉強以外の面では家にいると周りの誘惑に負けてしまったりだらけてしまう私にとっては集中している人がたくさんいる環境が自分も勉強しようという気持ちになれたことが良かったです。このおかげで、勉強をする習慣や長時間の勉強にもなれることができました。
他にも、毎週あるミーティングでは、先生が勉強の仕方や日々の過ごし方に関するアドバイスを教えてくださったり、自分の意見を発表する機会もあったのでとてもよかったなと思います。大学受験を終えた今、自分1人だとここまで頑張ることができていなかったと思うし合格すらできていないだろうなと、とても思っています。
1人で考えずに知識をたくさん持っている東進の先生や学校の先生に相談することや、親とお互いに話し合いする時間を作ることの大切さも学ぶことが出来ました。結果が全然でない間も明るく接してくれたり、元気にしてくれようとした家族には感謝の気持ちでいっぱいです。次やこの次に大学受験をする方にアドバイスしたいことは、いろんな人と話して相談したり、素直になることです。人と話すと自分の考えたことのなかった考え方や知らない情報をたくさん得ることが出来て視野を広げることが出来ます。そして、素直になって人のアドバイスを聞き入れることが出来る人はとても強い人だなと感じます。大変だと思いますが頑張って下さい。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
勉強面だけでなく生活面でも相談を聞いて下さったり、各教科ごとにどういった勉強を今したらよいのかを教えてくださったことがとても役立ちました。
帰るときいつも笑顔でお疲れ様と声をかけてくださったり、ノートのメッセージがとても印象に残っています。
期間が短いので定期的に自分の学力を図ることが出来てよかったです。最後まで時間がなくてできなかったところは1回自分で解いておくのが良いと思います。
Yes
合格実績がとても良いことや学校のような授業スタイルではなく自分1人で好きなように進めることが出来るからです。
学校がそれぞれ違うので学校の話をしたときは新鮮なこともあって楽しかったです。
大変だけど友達がいるととても楽しいし相談がしあえるのが良かったです。
好きなアーティストさんの曲を聴いたりすることです。
とてもきついしもうやりたくないけど、親や友達がとても大切な存在であることを知れました。
まだ将来の夢は決まっていないけれど、自分は今何をするべきかを考えて行動できる人になりたいです。
志望校別単元ジャンル演習講座
自分の苦手なところをたくさん演習することが出来て、個人的にいいなと思ったことはマーク形式のものもあれば、記述形式のものもあったのが練習になるのでとてもよかったです。また、その演習にあった授業を見ることが出来たのがうれしかったです。
過去問演習講座
共通テストの過去問演習だとすべてに丁寧な解説授業があったのがとてもありがたかったです。また、二次の過去問演習だと7年分くらいのとても昔の過去問まですることが出来てよかったです。
東進模試
早めの時期から共通テストの形式に触れることや範囲を絞らずにそのまま出来たことでなれることが出来てよかったです。
【 過去問演習講座 山口大学(全学部) 】
過去問の本を買っても4年分くらいですがこの講座は何十年分の過去問を取り組むことが出来て、丁寧に採点して下さったり、わかりやすい解説があったのでとてもよかったです。
【 上位大対策 自由英作文 】
先生がとてもわかりやすいのに面白くて英文を書くのが嫌いな私でも授業を受けるのがとても楽しかったです。