ページを更新する ページを更新する

合格

2632人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

広島大学
教育学部

no image

写真

竹ノ内ひかりさん

東進衛星予備校広島西条校

出身校: 広島県 私立 近畿大学附属広島高校東広島校

東進入学時期: 中3・2月

広島大本番レベル模試

この体験記の関連キーワード

高速マスターを地道に続けたことで英語をスムーズに学習できた

 私は中学3年生の2月に東進に入学しました。当時は勉強する習慣が身についておらず、模試の成績もあまりよくはありませんでした。ですが母親に何事においても目標を立てることが大事だと言われ、まずは東進に登校したら必ず高速マスター基礎力養成講座共通テスト対応英単語1800に取り組むという目標を立てて、実践しました。1日に15分程度と短い時間でしたが、それを積み重ねたことで、英単語の習得語数を地道に増やすことができ、英検取得や共通テストの英語の学習をスムーズに進めることができました。私は共通テストと記述の2次試験で合格が決まる一般入試で合格しました。共通テスト対策は東進の共通テスト過去問演習対策を利用して対策しました。その際、自分の苦手な分野を集中的に対策することができる大問別演習がとても役に立ちました。二次試験の英作文は東進の先生がとても丁寧な説明と添削をしてくださったので、本番でもスムーズに書くことができました。また東進の先生がわからない問題を優しく丁寧に教えてくださったり、学習における相談にも親身になって乗ってくださったことがとても印象に残っています。

合格発表前は時間が過ぎるのがとても遅く感じ、落ち着くことができなかったので部屋の掃除をしたり、仮眠をとるなど工夫して気持ちを落ち着けていましたが、合格発表後は、時間がとても速く過ぎていくように感じました。家族や友人、東進の担任の先生方から祝福の言葉をかけてもらいとても心が温まりました。最後に私が大学受験を乗り越えることができたのは、自分の力だけではなく、両親や学校、東進の担任の先生など多くの人々の支えがあったからだと思います。感謝の気持ちを忘れずに大学生になっても大学受験時の勉強の熱意を忘れずに勉強を頑張るとともに、両親やお世話になった人々に恩返しをしていきたいと思います。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

二次試験の英作文の添削を丁寧な説明とともにしてくれた。

Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

学習における相談に親身になって乗ってくれた。

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
A.

自分が苦手としている分野を知ることができ、まず何に取り組めばよいのかなど詳細なデータが掲載されている。

Q
東進を選んだ理由
A.

有名講師の映像による授業を一時停止しながら自分のペースで受講することができる。共通テスト対策を10年分何度も取り組むことができる。

Q
「独立自尊の社会・世界に貢献する人財」として具体的にどんなことに、どのように貢献していきたいと考えていますか。あなたの将来の夢・志を教えて下さい。
A.

将来の夢はまだ決まっていないが、人に尊敬、信頼される人になりたい。

Q
東進のおすすめは?
A.

高速マスター基礎力養成講座
毎日15分程度、取り組むことを続けると暗記した単語数が増加し、取り組む前に比べて、共通テストの長文を難なく読めるようになった。

過去問演習講座
自動採点がとても便利だった。大問別演習で苦手な分野を集中的に取り組むことができた。

東進模試


Q
おすすめ講座
A.

【 ベーシック日本史 】
イラストが多く掲載されていて楽しく学習することができた。

【 過去問演習講座 大学入学共通テスト対策 】
大問別演習で苦手な分野を集中的に取り組むことができた。

【 難度別システム英語 構文編Ⅴ 】


広島大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 3