ページを更新する ページを更新する

合格

2632人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

愛知教育大学
教育学部

no image

写真

近藤龍之介くん

東進衛星予備校徳重校

出身校: 愛知県立 天白高校

東進入学時期: 高2・1月

所属クラブ: テニス部

引退時期: 高3・5月

共通テスト本番レベル模試

この体験記の関連キーワード

自分に自信をもって、目標達成に向けて頑張り続けてほしい

 僕は高校2年生の1月から東進に通い続けました。思い返してみると、怠ける自身の弱さ、ふがいない模試結果など、理想の自分と現在の自分との乖離に悩み、考え続けた毎日でした。こうした毎日を送る中で、僕は周りの人と自身を比べ、自身の現状の評価をするのみでなく、自身の過去と現在のみを比較して、これまでの自身の評価をすることの重要性を学びました。

自身についての他者との相対評価も、自身を客観視し、集団の中の自身の位置を把握することであるため、受験競争の中で勝ち残るためにとても重要であると思います。ですが、相対評価ばかりで自身を評価することは、結果が思うように出ない状況になった際に焦りを生み、現状への不満から無理をしたり、不安から理想の自分へ背伸びをして、これまでの自身を見失い、続けてきた勉強を投げ出してしまうことに繋がります。

ですので、後輩の皆さんには、是非現状の自分に自信をもって、目標達成に向けて頑張り続けてほしいと思います。そのために、何か結果が返ってくるたびに、順位、偏差値よりも内容に目を向け、反省点よりも先に、過去の自分に比べて、よくなった点を考えてほしいと思います。僕はこれから愛知教育大学に進学し、教師になるため、受験生活で培ったことを活かして、努力し続けます。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

チームミーティングでのコミュニケーション。

Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

チームミーティングでのコミュニケーション。

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
A.

深い理解が問われる。

Q
部活に所属していましたか?
A.

Yes

Q
東進を選んだ理由
A.

多くの友人が東進に通っていたから。

Q
チーム制をどのように活用していましたか。チームミーティングでの楽しかった、または印象に残っている思い出を教えて下さい。
A.

大学入試の面接の過去問に取り組んだこと。

Q
夏期合宿・冬期合宿に参加した経験があれば、参加して良かったことを教えて下さい。
A.

いい思い出になった。

Q
参加して役立ったイベント(特別招待講習・公開授業・塾内合宿等)とその感想
A.

先のビジョンがみえた。

Q
辛かった時期やスランプはありましたか?またどのように乗り越えましたか?
A.

周りと比べることを減らした。

Q
やる気の原動力、モチベーションを高める方法は何でしたか?
A.

やらなかった時の後悔を考える。

Q
志望校を決定したきっかけや理由を教えて下さい。
A.

中学校の部活動での経験への感謝から、学校を支える立場になろうと思った。

Q
あなたにとって受験勉強とはどのようなものでしたか?
A.

大きな成長の機会。

Q
「独立自尊の社会・世界に貢献する人財」として具体的にどんなことに、どのように貢献していきたいと考えていますか。あなたの将来の夢・志を教えて下さい。
A.

教育の分野から、独立自尊の社会・世界に貢献する人財を育てていきたい。

Q
東進のおすすめは?
A.

高速マスター基礎力養成講座
英単語スマホ版がおすすめ、合間に取り組み忘れないように。

志望校別単元ジャンル演習講座
授業を多くみられる。

過去問演習講座
添削指導がよかった。

Q
おすすめ講座
A.

【 今井宏の英語C組・基礎力完成教室 】
英語のみでなく受験生活に活きる心構え、ノウハウを伝えてくれる。

愛知教育大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 6