ページを更新する ページを更新する

合格

2632人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

近畿大学
総合社会学部

no image

写真

小松莉緒さん

東進衛星予備校高知橋前校

出身校: 高知県立 高知国際高校

東進入学時期: 高3・7月

共通テスト本番レベル模試

この体験記の関連キーワード

東進で自分の可能性を広げることができた

 私は、高校3年の夏ごろに東進に入学しました。志望大学は決まっていたものの勉強に身が入らず、悩んでいたときに周りの友達が続々といろんな予備校に入り始め、焦りが増していき、友達の勧めと人気があり実績があると思い、入学を決めました。すぐに注意力が切れてしまう私にとって東進の環境はとてもやる気にさせてくれて、勉強に対する考えも変わりました。

1番印象に残っていることは週に1回のチームミーティングです。担任助手の方が授業の進み具合やアドバイス、相談などを聞いてくれたり、言ってくれたりして自分や友達間だけでは解決できない悩みや不安をなくしてくれました。東進では模試などで自分の弱みを分析してくれて勉強方法を発見できたり気づいていなかったことがわかったりしてありがたかったし、おすすめしたいです。

東進の授業はただ勉強として聞くのではなく面白く笑いながら学習できるので苦ではありませんでした。私立大学の一般入試は共通テストから期間が短く、試験内容も異なるため、焦りと不安で苦しかったけど、共通テスト対策での知識が役に立ち、合格することができました。東進で自分の可能性を広げることができて、本当によかったし、みなさんにも最大限可能性を広げて欲しいです。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

親身になって将来について考えてくれて大学選びも助言してくれてうれしかった。

Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

授業の進み具合について喝を入れてくれてありがたかった。

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
A.

終わった後の分析。

Q
チーム制をどのように活用していましたか。チームミーティングでの楽しかった、または印象に残っている思い出を教えて下さい。
A.

みんなの勉強の進度などを知れて刺激になった。

Q
辛かった時期やスランプはありましたか?またどのように乗り越えましたか?
A.

友達や担任の先生と話してリフレッシュしていました。

Q
やる気の原動力、モチベーションを高める方法は何でしたか?
A.

友達と話すこと。

Q
志望校を決定したきっかけや理由を教えて下さい。
A.

やりたい分野の専攻があることや大学自体の取り組み。

Q
あなたにとって受験勉強とはどのようなものでしたか?
A.

人生にとって必要なもの。

Q
「独立自尊の社会・世界に貢献する人財」として具体的にどんなことに、どのように貢献していきたいと考えていますか。あなたの将来の夢・志を教えて下さい。
A.

人のためになる仕事と自分が大学で学ぶことを合わせた仕事に就きたい。

Q
東進のおすすめは?
A.

過去問演習講座
10年分も解くことができ、形式に慣れることができた。

東進模試
自分のできていないところを分析してくれて役に立った。

高速マスター基礎力養成講座


Q
おすすめ講座
A.

【 入試直前まとめ講座 英語超頻出事項のまとめ 】
最後の英語の完成として活用してわかりやすくまとめられていてやってよかったと思った。

近畿大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 3