ページを更新する ページを更新する

合格

2631人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

早稲田大学
創造理工学部

no image

写真

圓谷咲良くん

東進ハイスクール青葉台校

出身校: 神奈川県立 川和高校

東進入学時期: 高2・12月

所属クラブ: バドミントン部

引退時期: 高3・6月

共通テスト本番レベル模試

この体験記の関連キーワード

5割から、本番では英数理合計で9割以上の成績を収める事ができた

 僕は高校2年の冬から東進ハイスクールに入学しました。部活を引退して以降は毎日東進に通い、休日は開館から閉館の時間まで東進に入り浸りました。途中で心が折れそうになった時もありましたし、受験勉強を辞めてしまおうと思ったこともありました。それでも受験が終わった今となっては受験勉強を頑張って良かったと心から思っています。

共通テスト同日受験は5割ほどしか取れていなかったが、本番では英数理合計で9割以上の成績を収める事ができました。志望校別単元ジャンル演習講座に関しましては、今までの模試の成績、過去問演習講座での得点を人工知能が分析して、自分の弱点を補填する問題や演習量が少ない単元、各大学で頻出の問題を出力することで、自分がそれに沿って演習する事で少しでも不安が残っていた箇所を減らす事ができました。

また、全ての問題についても1つ1つに丁寧な解説授業がついていて、わからないところを残す事なく受験勉強を終える事ができました。更に、志望校別単元ジャンル演習講座は演習の成果や達成度を視覚的に見ることが出来ることに加え、全国のライバルの向上得点のランキングを確認できることは勉強のモチベーションに大きく貢献しました。

受験勉強自体がこれからの大学生活や社会に出た後に活きるかどうかはわかりませんが、僕は努力をしてそれに応じた結果を得れたという成功体験が1番重要なことであり、それはこれからどんな分野、業界に進もうとも自分の役に立つものだと思っています。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

やりたいことが見つからなかった自分にも親身に相談に応じてくれた。

Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

過去問演習や志望校別単元ジャンル演習講座を終わらせる時期の目安について丁寧に教えてくれた。

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
A.

返却が速く復習をすぐ行えること。受験者数が多いため順位や偏差値から自分の現在地を知ることができる。

Q
部活に所属していましたか?
A.

Yes

Q
東進を選んだ理由
A.

学校の友人が多く所属していたことに加え、冬季講習で無料で講座を体験できると聞いたから。また、映像による授業のため柔軟に予定を立てられるため、部活で忙しい自分に合っていると感じた。

Q
チーム制をどのように活用していましたか。チームミーティングでの楽しかった、または印象に残っている思い出を教えて下さい。
A.

小規模ではあったが、いい勉強の息抜きになった。また、身近な受験生の仲間として感じられた。

Q
部活や学校行事と勉強の両立法や部活・学校行事をやっていてよかったこと、部活を通して身についた力があれば教えて下さい。
A.

受験を乗り切る体力が得られた。

Q
辛かった時期やスランプはありましたか?またどのように乗り越えましたか?
A.

夏くらいに模試の成績が悪く落ち込んでいたが、学校の友達のおかげで乗り越えることができた。

Q
やる気の原動力、モチベーションを高める方法は何でしたか?
A.

志望校に通う自分をイメージすること。

Q
志望校を決定したきっかけや理由を教えて下さい。
A.

自分の選択肢を増やしたかった。

Q
あなたにとって受験勉強とはどのようなものでしたか?
A.

辛かったけど楽しかったもの。

Q
「独立自尊の社会・世界に貢献する人財」として具体的にどんなことに、どのように貢献していきたいと考えていますか。あなたの将来の夢・志を教えて下さい。
A.

自立しながらも他人をリスペクトし、常に成長し続ける人間になりたい。

Q
東進のおすすめは?
A.

過去問演習講座
10年分の過去問を全て解説授業付きで進められるため、志望校の対策を過去問の本などより深くできる。

志望校別単元ジャンル演習講座
自分の弱点を補え、解説授業で着実に実力をつけられる。

東進模試
返却がとても速く、模試の復習を模試が終わってすぐ行える。

Q
おすすめ講座
A.

【 スタンダード物理 Part1 】
最初は物理に苦手意識があったが、この講座はそれを取っ払ってくれて、最終的には物理を得意科目の1つにできた。

【 過去問演習講座大学入学共通テスト対策 】
共通テストの過去問演習は多くの難関大学を受験んする上で必要な早く問題を解く力を磨くことができた。

【 過去問演習講座 早稲田大学理工系学部 】
数ある大学の中でトップクラスに癖が強い早稲田理工の問題をうまく処理できるようになった。

早稲田大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 11