ページを更新する ページを更新する

合格

2632人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

静岡大学
人文社会科学部/昼間コース学部

no image

写真

袴田さくらさん

東進衛星予備校豊川西部校

出身校: 愛知県立 国府高校

東進入学時期: 高2・12月

所属クラブ: 女子バスケットボール部 マネージャー

引退時期: 高3・4月

共通テスト本番レベル模試

この体験記の関連キーワード

本番は2年生の時の共通テスト同日体験の点数より250点近く上げることができた

 私は東進に入ったことで自分自身を大きく成長させることができました。家では全く勉強ができなかったので東進にほぼ毎日通って勉強習慣を身につけました。友達が東進にいるのを見ていつも自分も元気をもらっていました。

2年生までは基礎もあまり定着していなかったけれど「高速マスター基礎力養成講座」や「今日のコラム」を継続し、演習を積み重ねたことで徐々に成績が上がり嬉しかったです。特に苦手だった英語や国語は、映像による授業や高速マスター基礎力養成講座を通して問題の解き方や文の構成を学び、問題がどんどん解けるようになりました。

共通テスト対策演習や志望校別単元ジャンル演習講座の演習は本番の問題の傾向や自分の弱点を把握することで着実に点数が取れるようになり、最終的に本番は2年生の時の共通テスト同日体験の点数より250点近く上げることができました。また、担任の先生や担任助手の方々が親身に話を聞いてくれたり相談に乗って下さりとても心の支えになりました。休憩室での友達との会話は息抜きにもなりました。

私は将来の夢はまだ具体的には決まっていませんが東進で学び続けたことで得られた経験を活かし、大学でも様々なことを学んで行きたいと思っています。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

たくさん励ましてくださり、やる気につながりました。

Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

志望校別単元ジャンル演習講座の進捗で悩んでいた時に親身に相談に乗ってくれました。

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
A.

本番と同じ形式の問題を解くことで解き方が分かるようになりました。

Q
部活に所属していましたか?
A.

Yes

Q
東進を選んだ理由
A.

志望校別単元ジャンル演習講座や第一志望校対策演習など自分の志望校独自の演習ができると聞いたから。

Q
チーム制をどのように活用していましたか。チームミーティングでの楽しかった、または印象に残っている思い出を教えて下さい。
A.

最後のチームミーティングで写真を撮ったことが楽しかった。

Q
部活や学校行事と勉強の両立法や部活・学校行事をやっていてよかったこと、部活を通して身についた力があれば教えて下さい。
A.

文化部だけでなく運動部にも所属し3年間やり遂げたことで忍耐力が付き、引退してからも勉強体力が付けやすかった。

Q
夏期合宿・冬期合宿に参加した経験があれば、参加して良かったことを教えて下さい。
A.

あまり行かない場所にみんなで行ったことは楽しかった。

Q
辛かった時期やスランプはありましたか?またどのように乗り越えましたか?
A.

9月ごろ共通テスト演習が一通り終わってやる気があまりない時期があった。その時はカフェインを摂取してシャキッとさせたり、演習科目をコロコロ変えて気分転換させた。

Q
やる気の原動力、モチベーションを高める方法は何でしたか?
A.

東進に通うと目に入る、勉強している友達の姿。

Q
あなたにとって受験勉強とはどのようなものでしたか?
A.

継続。

Q
「独立自尊の社会・世界に貢献する人財」として具体的にどんなことに、どのように貢献していきたいと考えていますか。あなたの将来の夢・志を教えて下さい。
A.

あまり具体的な夢はありませんが、社会全体の人々の生活をサポートしていきたい。

Q
東進のおすすめは?
A.

過去問演習講座
本番の問題の出題傾向が分かったり点数が出ることで現在の自分の位置が分かるのがよかったです。

志望校別単元ジャンル演習講座
自分の苦手なところを重点的に勉強できるところがよかったです。

高速マスター基礎力養成講座
継続してすることで基礎力の向上につながりました。

Q
おすすめ講座
A.

【 過去問演習講座 大学入学共通テスト対策 】
過去問を繰り返し解くことで特に暗記科目は着実に知識を定着させることができました。

【 安河内哲也の基礎から偏差値アップ総合英語 】
あらかじめ演習時間も含まれていたので予習の必要がなく、分かりやすく楽しく受けることができました。

【 安河内哲也の基礎から偏差値アップ総合英語-基礎力練成①- 】
あらかじめ演習時間も含まれていたので予習の必要がなく、分かりやすく楽しく受けることができました。

静岡大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 21