ページを更新する ページを更新する

合格

2632人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

熊本大学
医学部医学科

no image

写真

方宇実さん

東進衛星予備校熊本大江校

出身校: 熊本県立 熊本高校

東進入学時期: 高1・4月

所属クラブ: 弓道部

引退時期: 高3・6月

共通テスト本番レベル模試

この体験記の関連キーワード

高校1年生のころから東進にほぼ毎日通い、勉強と部活を両立できた

 私は高校1年生の4月から東進に通い続けていました。部活は弓道部に所属していて、週に5日間練習がありました。私が高校1年生のころから勉強と部活を両立できた理由は、東進に自習室としてほぼ毎日通っていたからです。もともと私は家で勉強することが苦手であるのに加え、部活後に家に帰るととても遅くなるため、私は部活後に必ず東進に行くようにしていました。東進では気軽に担任助手の方に質問ができたので、勉強がはかどりました。

また、共通テスト当日体験受験、全国統一高校生テスト、共通テスト本番レベル模試などの東進模試の受験も学力アップに大きくつながりました。私は夏までの共通テスト本番レベル模試はほぼE判定しかとったことがなく、自分は人一倍努力しているつもりなのになぜ伸びないのか、すごく悩んだ時期がありました。しかしこれらの模試を受け現状を把握したうえで、東進の担任の先生との面談を通して、何月までに受講を終わらせるべきかや、どの演習をどのようにやればいいのかなどのアドバイスをもらい、言われたとおりにこなしていったことで、それ以降の大きな成績向上につながりました。

東進の受講講座で1番役に立ったものは、過去問演習講座大学入学共通テスト対策です。私は、第1志望校に推薦入試で合格したため、共通テストの成績が最重要でした。前述のとおり、私は共通テスト本番レベル模試でE判定ばかり取ってきてすごく危機感を感じていた中で、過去問演習講座大学入学共通テスト対策はとても役に立ちました。この講座は自分の現状を把握できること、共通テストの問題に慣れることができること、大問別演習で苦手分野を克服できること、といった良さがあります。特に私は国語が苦手で足を引っ張っていたけれど、大問別演習で国語を中心にたくさん演習したことで、本番ではそこそこの点数を取ることができました。だから、受験生の皆さんもぜひ大問別演習を活用してください。

私の将来の目標は、鮮明な知識を持った臨床医になることです。どの診療科へ進むかなどはまだ決まっておらず、まだ漠然とした夢ではあるけれど、医学科へ合格したことで、夢へ1歩近づくことができました。受験生の皆さんも夢が決まっていても決まっていなくても、受験勉強に本気で取り組むことは将来の選択肢を大きく広げたり、夢へと近づく大きな経験となったりすると思います。受験勉強はとてもつらいと思うけれど、いつかは良い経験だと思える日が来ると思うので頑張ってください。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

適切なアドバイスをもらえる。

Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

勉強のことだけでなく、志望理由書の添削もしてくれて、ありがたい。

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
A.

受験してちゃんと復習することで、本番リラックスして受験に臨める。

Q
部活に所属していましたか?
A.

Yes

Q
東進を選んだ理由
A.

自分のペースで学べるため。

Q
チーム制をどのように活用していましたか。チームミーティングでの楽しかった、または印象に残っている思い出を教えて下さい。
A.

みんな賢くて努力家な人たちだったから、とても刺激を受けた。

Q
部活や学校行事と勉強の両立法や部活・学校行事をやっていてよかったこと、部活を通して身についた力があれば教えて下さい。
A.

部活の後に必ず東進で自習する。

Q
辛かった時期やスランプはありましたか?またどのように乗り越えましたか?
A.

自分ならどうにかなると自分を信じていた。

Q
やる気の原動力、モチベーションを高める方法は何でしたか?
A.

周りが勉強している環境に身を置く。

Q
志望校を決定したきっかけや理由を教えて下さい。
A.

医師になりたい。

Q
あなたにとって受験勉強とはどのようなものでしたか?
A.

よい経験。

Q
「独立自尊の社会・世界に貢献する人財」として具体的にどんなことに、どのように貢献していきたいと考えていますか。あなたの将来の夢・志を教えて下さい。
A.

臨床医として、多くの人々が笑顔で暮らせる社会を作る。

Q
東進のおすすめは?
A.

過去問演習講座
自分の現状や課題点を把握できた。

志望校別単元ジャンル演習講座
すごく大変だったけれど、着実に力がついた。演習後に、大きな達成感と自信を得られた。

東進模試


Q
おすすめ講座
A.

【 過去問演習講座 熊本大学(全学部) 】
2次試験は大学ごとに傾向が全く違うから、10年分やることで第1志望校に合格する大きな力がついた。

【 過去問演習講座 大学入学共通テスト対策 】
大問別演習で苦手を克服できた。

【 今井宏の英語E組・スタートダッシュ教室 】
1番最初に受けた講座でとても面白い授業だったので、勉強が楽しくなった。

熊本大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 11