ページを更新する ページを更新する

合格

2632人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

熊本大学
教育学部

no image

写真

中村太緒くん

東進衛星予備校宇土駅前校

出身校: 熊本県立 第一高校

東進入学時期: 高1・2月

所属クラブ: バレーボール

引退時期: 高3・6月

共通テスト本番レベル模試

この体験記の関連キーワード

東進で学んだことは、時間管理の重要性、主体的に勉強に取り組む姿勢、一緒に学習する仲間の存在

 僕の東進での学びの日々は、自己成長と挑戦の連続でした。毎日の授業や自習を通じて、学問だけでなく、自分自身を深く見つめ直す機会を得ました。特に印象に残っているのは、仲間との切磋琢磨です。共に目標を持ち、励まし合いながら勉強することで、孤独感を感じることなく、モチベーションを維持できました。

僕は東進に入り映像による授業や先生や友達とのコミュニケーションを通して3つのことを学びました。1つ目は時間管理の重要性です。自分のペースで学ぶことができる東進では、時間をどのように使うかが非常に重要です。先生方と計画を立て、目標を設定しそれを毎日こなすことで、効率的に学びを進めることができました。2つ目は主体的に勉強に取り組む姿勢です。授業を受けるだけでなく、自分から積極的に質問をしたり、教材を活用したりすることが大切です。特に苦手な科目に対しては、何回も映像による授業が見れるので分からないところもわかるようになるまで繰り返し復習することで理解できるようになりました。3つ目は一緒に学習する仲間の存在です。分からないところはその分野が得意な友達に聞いたりいすることで、理解を深めることができました。お互いの弱点を補い合い、時には競争心を持つことで、より高い目標に向かうことができました。

志望校に合格できたことは、僕にとって大きな達成感です。努力が実を結び、自分の目指す道が開けたと思います。しかし、これは終わりではなく、新たなスタートだと感じています。今後も学び続け、成長し続けることが重要と考えます。後輩には東進を活用して計画的に勉強することや積極的に質問することや仲間を大切にすることをより意識してほしいです。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

面接練習

Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

面接練習

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
A.

ここで出た問題を次は必ず解けるようにする

Q
部活に所属していましたか?
A.

Yes

Q
東進を選んだ理由
A.

先生の豊富さと映像による授業

Q
チーム制をどのように活用していましたか。チームミーティングでの楽しかった、または印象に残っている思い出を教えて下さい。
A.

小話がたのしかった

Q
部活や学校行事と勉強の両立法や部活・学校行事をやっていてよかったこと、部活を通して身についた力があれば教えて下さい。
A.

友達が増えた

Q
辛かった時期やスランプはありましたか?またどのように乗り越えましたか?
A.

集中できないときは短時間勉強で集中力を重視した

Q
やる気の原動力、モチベーションを高める方法は何でしたか?
A.

音楽を聴く

Q
志望校を決定したきっかけや理由を教えて下さい。
A.

魅力的だったから

Q
あなたにとって受験勉強とはどのようなものでしたか?
A.

積み重ね

Q
「独立自尊の社会・世界に貢献する人財」として具体的にどんなことに、どのように貢献していきたいと考えていますか。あなたの将来の夢・志を教えて下さい。
A.

教員となり子供たちの育成に励む

Q
東進のおすすめは?
A.

過去問演習講座
傾向を知れる

志望校別単元ジャンル演習講座
自身の苦手の改善につながる

東進模試
本番と同じような緊張感を味わえる

Q
おすすめ講座
A.

【 過去問演習講座 大学入学共通テスト対策 】
共通テストでの得点アップにつながった

【 過去問演習講座 熊本大学(全学部) 】
志望校の傾向を知るのに役立った

熊本大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 2