ページを更新する ページを更新する

合格

2627人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

高知工科大学
理工学群学部

no image

写真

岸本拓実くん

東進衛星予備校福岡姪浜北口校

出身校: 福岡県立 筑前高校

東進入学時期: 高3・4月

所属クラブ: 野球部 投手リーダー

引退時期: 高3・8月

共通テスト本番レベル模試

この体験記の関連キーワード

推薦入試はしっかりと早い段階で対策をするべき

 僕は総合型選抜と一般入試と2回受けました。そこで感じたこととして1つ目は総合型などの推薦入試などはしっかりと早い段階で対策をするべきだということです。僕は野球部に所属し、いろいろな活動を通して様々なことを学び、8月まで活動がありその後も体育祭の委員もしたのであまり入試対策ができずそのまま当日を迎え、不完全燃焼のまま終わり結果としても不合格になってしまいました。しかしこの期間があったからこそ自分の弱さを見つめなおすことができ、共通テストに向けていい取り組みできたと思います。

2つ目はそこでだめだったとしても諦めずその瞬間から切り替えて共通テストや2次試験の対策に取り掛かることの重要性を知りました。僕は落ちた日に新しい参考書を買いすぐに共通テストの対策に取り掛かりました。模試もなかなか上がらず苦しい時期も多々ありましたが、自分と向き合いひたむきに努力を続けることができ、共通テストも上振れ2次の切り替えまうまくいき合格を獲得することができました。

僕の将来の夢としては、社会人野球チームに入り、野球も仕事も両方やり、高いレベルでこなすことです。僕は大学に行き、文武両道で、学業のほうではしっかり1つ1つの単位を取り留年には絶対にならない。野球では、1日1日目標をもって練習に励み、悔いなくプレーしゆくゆくはチームの中心選手を担えるようになりたいです。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
部活に所属していましたか?
A.

Yes

Q
東進を選んだ理由
A.

環境が良かったから

Q
東進のおすすめは?
Q
おすすめ講座
A.

【 過去問演習講座大学入学共通テスト対策 】


高知工科大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 4