ページを更新する ページを更新する

合格

2632人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

同志社大学
スポーツ健康科学部

no image

写真

山崎尊くん

東進衛星予備校中百舌鳥駅前校

出身校: 大阪府立 泉陽高校

東進入学時期: 高3・4月

共通テスト本番レベル模試

この体験記の関連キーワード

英語千題テストで、仲間とともに英語を徹底的に丸1日中演習することができ、楽しかった

 東進でよかったと思えたることはみんなが本当に努力家だったことです。みんなが努力家だったので僕も負けてられない、一緒に頑張らないとと思えて最後まで走り切れました。校舎は和気あいあいとした雰囲気で、ネガティブになった時はいっぱい励ましてもらえました。

受験の失敗例は自分のことを過信してしまうことだと思います。自分のことをきちんと分析して今の自分のレベルを理解しておくことが大事だと思いました。成功例は自分のことを貫き通したことです。自分を過信してしまうのは良くないですが、自分のことを信じて頑張ることは大事だと思います。自分のことは1番自分が信じてあげてください。

東進のコンテンツである高速マスター基礎力養成講座は本当におすすめです。楽に基礎を学ぶことができるし、確認テストは覚えるまで何度も受けることができるので定着するまで学び続けることができます。過去問演習講座もおすすめです。パソコンに打ち込むと丸付けもしてくれ、点数もすぐに出してくれます。そして、志望校とのギャップはどれぐらいあるのかも分析してくれ今の自分の場所を知ることができます。

また、年末に合った英語千題テストでは、仲間とともに、年末の集大成として英語を徹底的に丸1日中演習することができ、楽しかった1番の東進の思い出でした。たくさんのラウンドがある中で、上位にランクインできたこともあり年末に自信を付けるいい機会となりました。ぜひ千題テストへはみなさんも参加してほしいです!

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

計画からずれてしまっても何度も向き合ってくれて計画を立て直してくれたこと

Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

計画からずれてしまっても何度も向き合ってくれて計画を立て直してくれたこと

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
A.

自分の今のレベルを教えてくれるから

Q
東進を選んだ理由
A.

家から近かったから

Q
チーム制をどのように活用していましたか。チームミーティングでの楽しかった、または印象に残っている思い出を教えて下さい。
A.

一緒に切磋琢磨できる友達ができたので良かった

Q
部活や学校行事と勉強の両立法や部活・学校行事をやっていてよかったこと、部活を通して身についた力があれば教えて下さい。
A.

忍耐力

Q
夏期合宿・冬期合宿に参加した経験があれば、参加して良かったことを教えて下さい。
A.

集中力がに身についた

Q
参加して役立ったイベント(特別招待講習・公開授業・塾内合宿等)とその感想
A.

千題テストでは、年末の集大成として英語を徹底的に丸1日中演習することができ、楽しかった

Q
辛かった時期やスランプはありましたか?またどのように乗り越えましたか?
A.

入学して3か月ほど経つと東進にも慣れてきてやる気が減ってきていたが、チームミーティングで話したり、学校の友達と話すことで乗り越えることが出来た

Q
やる気の原動力、モチベーションを高める方法は何でしたか?
A.

友達と話すこと、将来の自分を想像すること

Q
志望校を決定したきっかけや理由を教えて下さい。
A.

スポーツのことに興味があり、同志社は楽しそうだったので選んだ

Q
あなたにとって受験勉強とはどのようなものでしたか?
A.

やらなくてはならないもの

Q
東進のおすすめは?
A.

高速マスター基礎力養成講座
楽に学べ、すぐに基礎が身につくから。

過去問演習講座
点数もすぐ出るし、復習動画があるところ

志望校別単元ジャンル演習講座
いっぱい演習できる

Q
おすすめ講座
A.

【 過去問演習講座 同志社大学(全学部日程文系) 】
同志社の傾向を知れるから

【 過去問演習講座 大学入学共通テスト対策 】
共通テストの解き方を知ることができるから

同志社大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 1