この体験記の関連キーワード
やる気を出してくれたのはチームミーティングと、高速マスター基礎力養成講座
市ヶ谷校に学校の友だちがいなかった私にとって、初めて友だちができたのは、チームミーティングでのことでした。ミーティング内で自分より確実に勉強している仲間を目の当たりにして、自分も頑張らなきゃと思えました。また、チームミーティングやそこでできた友だちの存在が、毎日東進に行こうと思える1つの原動力になったと思います。
もう1つは、高速マスター基礎力養成講座です。最初は面倒くさいと思っていましたが、日々やるうちにどんどん自分の知識が増えていることが実感でき、それがとてもうれしくて、毎日再合格をすることが日課になっていました。もともと得意だった英語も、上級英単語や、学部ごとの単語を習得するたびにより理解力が高くなり、もっと得意になりました。受験が終わって、高速マスター基礎力養成講座を毎日やらなくなったことが、自分の中でいちばんの違和感です。
成績が伸びなくて、もうやめたいと思ったこともたくさんあったけど、いつも暖かく迎え入れてくれる担任助手の方々や、ともに頑張れる友だち、そして家族の支えがあって最後までやりきれたと思います。東進での学びを活かして、大学生活を楽しみたいです。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
大学の情報をたくさん提供してくださりました。
受講のスケジュールを一緒に考えてくれました。
対面授業と比べ、自分のペースで受けられる、映像による授業に魅力を感じたからです。
友だちができたことです。ともに頑張れる仲間ができました。
忙しくても、東進に来ました。
世界史が伸び悩んでいてつらかったが、勉強は続けることです。
チームミーティングの友だちです。
国際関係に興味があったからです。
苦しかったけど、今振り返れば良い思い出です。
たくさんの教養を身に着けて、グローバルに活躍する。
高速マスター基礎力養成講座
気づかないうちに、知識が増えます。
過去問演習講座
解説動画が、ついているところがわかりやすくてよかったです。
志望校別単元ジャンル演習講座
クリアする感覚が楽しい且つ、他の大学の過去問で苦手克服ができるからです。
【 難関私大世界史演習(重要テーマ・文化史編) 】
先生が、わかりやすくておもしろいです。