ページを更新する ページを更新する

合格

2632人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

岡山大学
医学部医学科

no image

写真

馬場有花さん

東進衛星予備校高知橋前校

出身校: 高知県 私立 土佐高校

東進入学時期: 中3・7月

所属クラブ: 硬式テニス部と英語研究部

引退時期: 高2・10月

共通テスト本番レベル模試

この体験記の関連キーワード

東進の担任の先生は親身に相談に乗ってくれた。少しでも不安や気になることがあれば、1人で抱えずに相談するのがいい

 私は中学3年の夏から東進に通い始めました。その当時は家が遠くて、厳しい部活にも所属していたため、決められた時間ではなく自分のペースで家でも受講できることに魅力を感じて入学しました。部活があまり忙しくない時期や、長期休みなどにできるだけ受講を進め、予定よりも少し早めに進めることを目標にしていました。早めに進めることで、一通り受け終わった後に、理解しきれなかった分野や、苦手な分野をもう1回受けなおすことができました。

入った時から共通テスト本番レベル模試を受けていたのですが、英数国の3教科しか受けておらず、あまり点数を意識していなかったため、初めて全教科受けた高校2年の共通テスト当日体験受験での点数が悪く焦り始めました。その頃には部活をやめていたので、平日は学校終わってすぐに東進に行き閉校まで、日曜祝日は開校から閉校まで、毎日東進に行き勉強しました。なかなか成績が上がらず、しんどい時期もありましたが、東進で勉強しているほかの受験生を見て、自分も頑張らないと、と思い頑張りました。

共通テスト対策や志望校別単元ジャンル演習講座では、自分の苦手分野や、大学別の頻出分野などに細かく分かれていて、多くの演習を積むことができました。また、多くの問題で解説動画があったことで理解が深まりました。東進の担任の先生は小さなことでも親身に相談に乗ってくださいました。担任の先生は多くの情報を持っているので、少しでも不安なことや気になることがあれば、1人で抱えずに相談するのがいいと思います。皆さんが自分の夢に少しでも近づけることを心から願っています。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

どんなに小さいことでも、尋ねたからすぐに答えて、相談に乗ってくれたこと。

Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

実際の大学生活の話などが聞けたこと。

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
A.

受けたその日のうちに解答解説がアップされ、解説動画が次の日から見れたため、復習しやすかった。

Q
部活に所属していましたか?
A.

Yes

Q
東進を選んだ理由
A.

駅から学校までの間にあり、自分のペースで家でも受講できるから。

Q
チーム制をどのように活用していましたか。チームミーティングでの楽しかった、または印象に残っている思い出を教えて下さい。
A.

同じような志望校の子たちと同じチームだったため励ましあえた。

Q
辛かった時期やスランプはありましたか?またどのように乗り越えましたか?
A.

友達と話したこと。

Q
やる気の原動力、モチベーションを高める方法は何でしたか?
A.

自分の夢をかなえている姿を想像すること。

Q
「独立自尊の社会・世界に貢献する人財」として具体的にどんなことに、どのように貢献していきたいと考えていますか。あなたの将来の夢・志を教えて下さい。
A.

将来、人工臓器を開発して、臓器移植を待っている多くの患者さんを助けられる外科医になりたい。

Q
東進のおすすめは?
A.

志望校別単元ジャンル演習講座
分野別に多くの演習ができるから。

高速マスター基礎力養成講座
隙間時間でも単語や計算演習ができるから。

過去問演習講座
すべての問題に解説がありとても分かりやすく、添削もしてもらえて、点数化されるので、自分があとどれくらい点数を取る必要があるか分かったから。

Q
おすすめ講座
A.

【 過去問演習講座 大学入学共通テスト対策 】
共通テストだけでなくセンター試験の過去問まであり、苦手分野の問題を何十年分も解くことができたから。

岡山大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 4