この体験記の関連キーワード
合宿のおかげでみんな頑張ってるから自分も頑張ろうと思えた
僕は高校1年生の4月に東進に入学しました。東進のいいところはいつでも勉強できる環境があるところです。伸び悩んで勉強のモチベーションがないときでも友達や担任助手の方々がいることで毎日ちゃんと東進に通って勉強することができました。
高2になってからは少しの時間でもいいので平日の練習後や休日の試合後もがんばって通うようにしていました。 東進を選んだきっかけは先輩が通っていたからです。週1のチームミーティングでは友達や担任の先生と話してリフレッシュすることができました。また、同じように頑張っている友達がいることを確認できてモチベーションの維持につながったと思います。さらに、東進で開催されている合宿のおかげでみんな頑張ってるから自分も頑張ろうと思えたので良かったです。
僕は共通テスト後に焦りもありましたが、友達や両親、先生方の支えもあって無事合格することができました。
高2になってからは少しの時間でもいいので平日の練習後や休日の試合後もがんばって通うようにしていました。 東進を選んだきっかけは先輩が通っていたからです。週1のチームミーティングでは友達や担任の先生と話してリフレッシュすることができました。また、同じように頑張っている友達がいることを確認できてモチベーションの維持につながったと思います。さらに、東進で開催されている合宿のおかげでみんな頑張ってるから自分も頑張ろうと思えたので良かったです。
僕は共通テスト後に焦りもありましたが、友達や両親、先生方の支えもあって無事合格することができました。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
気軽に相談できてよかった。
Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
気軽に相談できてよかった。
Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
2か月に1回あるから。
Q
部活に所属していましたか?
Yes
Q
東進を選んだ理由
先輩が通っていたから。
Q
チーム制をどのように活用していましたか。チームミーティングでの楽しかった、または印象に残っている思い出を教えて下さい。
友達と話してリフレッシュできた。
Q
東進のおすすめは?
Q
おすすめ講座
【 スタンダード物理 Part1 】
基礎から丁寧に学ぶことができる。
【 今井宏の英語B組・実力アップ教室 】
難しい長文にも身構えずに取り組めるようになった。
【 志望校別単元ジャンル演習講座 】
自分の弱点を知ることができた。