この体験記の関連キーワード
間違えた記述問題をノートにまとめ、何度もやり直しをしていた
自分が受験勉強を頑張ることができた1番の理由は、東進の友達と一緒に取り組むことができたからだと思います。勉強で疲れた際には友達と近くのコンビニに出かけたり、軽くおしゃべりをしたりして、気分転換をしていました。家で勉強する時よりも東進で勉強する方が集中することができ、きつい時も東進で頑張っている友達を見ると、自分も頑張らなければならないと思い、より熱心に勉強に取り組むことができました。一緒に高め合い、勉強してきた仲間たちには、本当に感謝しています。
また、共通テストが終わって志望校の倍率が出た時は、本当に心配でこのままではまずいと常に感じていました。あの時の焦りは忘れられません。僕は、前期が終わっても不安だったので、後期の勉強も頑張りました。小論文や面接の練習を行うとともに、教員の知識を付けるために様々な本も読みました。結果、前期で合格することができたので、良かったと感じています。
僕は将来、小学校の教員になりたいと考えています。生徒が積極的に参加できるような授業が作れる、そのような素敵な教員になるために、これからも頑張っていきたいと思います。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
分からない問題を質問して、教えてもらったことに感謝しています。また、帰る時などに担任の先生と少し話してから帰ることが、リラックスに繋がっていたと思います。
Yes
東進の友達と辛さを分かち合いながら互いに高め合うことで、合格を勝ち取れたと思います。
友達と高め合って乗り越えるものでした。
子どもたちが積極的に参加することができる授業を行える教員になりたいと思います。
過去問演習講座
問題をやるだけではなく、見直しすることが大切だと気づかされる講座です。
志望校別単元ジャンル演習講座
高速マスター基礎力養成講座