この体験記の関連キーワード
「わかる!」「できた!」という楽しさが何よりのモチベーションに
私は高校1年生の冬頃から東進に通い始めました。毎日を目標に友達と登校していく中で、東進ならではの勉強モチベーションの保ち方に気づけたと思います。1つ目はチームミーティングです。周りの友達の向上得点や受講回数に何度も刺激をもらい、自分自身の実績に繋ぐことができました。
2つ目は高速マスター基礎力養成講座やスマホで学ぶ基礎知識100などのスマホでできるコンテンツです。受講1コマや過去問1問にやる気がいまいち出せないときでも、とりあえず眺めてみたり少しやってみたりと低めのハードルから、自分を集中状態にしてあげられます。私にはこの小さな積み上げが本当に合っていて、本当に難易度の低いような基礎でも積み上げることで、さっぱりわからないような難しい問題にも、気づいたらだんだん立ち向かえるようになっています。この「わかる!」「できた!」という楽しさが何よりのモチベーションになると思います。
これらのようにモチベーションを保ちつつ、あとは自分自身を信じて本番まで全力でやるのみです!どのような結果になっても自分に後悔がないと言えるような受験生を目指して頑張ってください。応援しています。
2つ目は高速マスター基礎力養成講座やスマホで学ぶ基礎知識100などのスマホでできるコンテンツです。受講1コマや過去問1問にやる気がいまいち出せないときでも、とりあえず眺めてみたり少しやってみたりと低めのハードルから、自分を集中状態にしてあげられます。私にはこの小さな積み上げが本当に合っていて、本当に難易度の低いような基礎でも積み上げることで、さっぱりわからないような難しい問題にも、気づいたらだんだん立ち向かえるようになっています。この「わかる!」「できた!」という楽しさが何よりのモチベーションになると思います。
これらのようにモチベーションを保ちつつ、あとは自分自身を信じて本番まで全力でやるのみです!どのような結果になっても自分に後悔がないと言えるような受験生を目指して頑張ってください。応援しています。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
部活に所属していましたか?
Yes
Q
志望校を決定したきっかけや理由を教えて下さい。
医療系に進みたいと思ったから。
Q
東進のおすすめは?
高速マスター基礎力養成講座
チーム制
過去問演習講座
Q
おすすめ講座
【 スタンダード生物 Part1 】
【 スタンダード化学 PART1 】