この体験記の関連キーワード
東進に登校すれば頑張る仲間からたくさんの刺激を受けることができる
私が目指していた大阪教育大学の合格を勝ち取れた要因は「決断とこだわり」です。
私の志望する学部入試の2次試験はスポーツの実技試験でした。記述試験がないため本格的にここを目指すと決めることはかなり大きな決断でしたが、受験の1年以上前に志望校を定めたことで私にとって部活動も受験勉強のひとつという認識ができました。勉強に加えて部活動にも高い意識をもって取り組めたことで、私の高校生活はとても充実したものでした。
そんな私の高校生活の中心には常に東進での学習がありました。もちろん部活に全力を注ぐことは大切です。しかしそればかりになって勉強がおろそかになってはいけません。東進に登校すれば頑張る仲間からたくさんの刺激を受けることができます。私は部活も受験勉強のひとつとはいってもそれ以上に共通テストの点数に悩んでいたため、このような環境がほんとうにありがたかったです。
部活動の合間や長期休業中などの時間があるときにはとにかく共通テストの過去問コンテンツで大量の演習を積みました。高速マスター基礎力養成講座や苦手分野を克服するための受講、受験期の過去問演習など、東進では自分に合った学習を進めることができます。
振り返ると多くの仲間たちと毎日のように東進に通い、夜遅くまで勉強したことは私の高校生活の重要な1コマになりました。自分の決断を最後まで信じ抜く。私の受験に関わってくれたすべての人へ、ありがとうございました。
私の志望する学部入試の2次試験はスポーツの実技試験でした。記述試験がないため本格的にここを目指すと決めることはかなり大きな決断でしたが、受験の1年以上前に志望校を定めたことで私にとって部活動も受験勉強のひとつという認識ができました。勉強に加えて部活動にも高い意識をもって取り組めたことで、私の高校生活はとても充実したものでした。
そんな私の高校生活の中心には常に東進での学習がありました。もちろん部活に全力を注ぐことは大切です。しかしそればかりになって勉強がおろそかになってはいけません。東進に登校すれば頑張る仲間からたくさんの刺激を受けることができます。私は部活も受験勉強のひとつとはいってもそれ以上に共通テストの点数に悩んでいたため、このような環境がほんとうにありがたかったです。
部活動の合間や長期休業中などの時間があるときにはとにかく共通テストの過去問コンテンツで大量の演習を積みました。高速マスター基礎力養成講座や苦手分野を克服するための受講、受験期の過去問演習など、東進では自分に合った学習を進めることができます。
振り返ると多くの仲間たちと毎日のように東進に通い、夜遅くまで勉強したことは私の高校生活の重要な1コマになりました。自分の決断を最後まで信じ抜く。私の受験に関わってくれたすべての人へ、ありがとうございました。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
受験前に前回の結果を振り返って目標を明確に立てること。
Q
部活に所属していましたか?
Yes
Q
東進を選んだ理由
先取り学習ができるから。
Q
部活や学校行事と勉強の両立法や部活・学校行事をやっていてよかったこと、部活を通して身についた力があれば教えて下さい。
根性。
Q
辛かった時期やスランプはありましたか?またどのように乗り越えましたか?
友達に相談した。
Q
やる気の原動力、モチベーションを高める方法は何でしたか?
友達と勉強すること。
Q
志望校を決定したきっかけや理由を教えて下さい。
部活動を本格的に続けたかったから。
Q
あなたにとって受験勉強とはどのようなものでしたか?
人生で忘れることのない濃い1年。
Q
「独立自尊の社会・世界に貢献する人財」として具体的にどんなことに、どのように貢献していきたいと考えていますか。あなたの将来の夢・志を教えて下さい。
すべての人が不自由なくスポーツに取り組むことができる社会を作ります。
Q
東進のおすすめは?
Q
おすすめ講座
【 過去問演習講座 大学入学共通テスト対策 】
【 今井宏の英語D組・基礎力強化教室 】