ページを更新する ページを更新する

合格

2631人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

東京科学大学
医学部医学科

no image

写真

柳川統くん

東進ハイスクール北千住校

出身校: 千葉県 私立 渋谷教育学園幕張高校

東進入学時期: 中1・4月

所属クラブ: ハンドボール

引退時期: 高3・6月

共通テスト本番レベル模試

この体験記の関連キーワード

担任助手の方々のアドバイスのおかげで勉強方針に迷うことなく受験勉強に集中できた

 僕は中学1年生の頃から東進を活用していましたが、高3の6月までは部活に打ち込んでおり、部活と勉強の両立がしやすい東進のシステムに助けられていました。部活の引退後も、担任助手の方々のアドバイスのおかげで勉強の方針に迷うことなく受験勉強に集中することができ、合格につながったと思います。

受験勉強は多くの人にとって長くてつらい道だと思うし、本番が近づくに連れて1か月後や1週間後にどうなってるかもわからない状況はとてもつらかったですが、東進に毎日欠かさず登校し、周りの人も勉強している環境に自分を置くことで勉強を継続することができました。

東進の過去問演習講座やAIによる志望校別単元ジャンル演習講座は、自分の志望校や弱点に合わせた勉強をすることができるし、添削によって自分で丸付けするときには気づかないようなミスや不足に気づくことができ、特に英語と数学の学習において、解いて添削してもらってそれに沿って復習をするサイクルによってより効率的に志望校の対策を行うことができました。

東進の良さは、担任助手の方や担任の先生にアドバイスをもらったり相談したりできる環境がありつつ、主体的に勉強できることだと思います。また、東進での受験勉強を通して、目標の立て方やそれに向けたモチベーションの維持の仕方、努力の継続の仕方などを学ぶことができたと感じており、この経験を活かして将来の理想の自分に向けてここでとどまることなく向上し続けたいと思います。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
部活に所属していましたか?
A.

Yes

Q
東進を選んだ理由
A.

部活との両立がしやすそうだと感じたから。

Q
おすすめ講座
A.

【 難関国立大総合英語 】


東京科学大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 3