この体験記の関連キーワード
勉強の習慣がついたのは東進のおかげ
東進のコンテンツはたくさんあって、特に過去問演習講座では提出すれば添削をしてもらえるし、アドバイスも記入されているため記述の対策にすごく役立ちました。東進はすごくアットホームな空間で、登校すると必ず挨拶をしてくれるし、授業の時間が決まっているわけではないので、飽きたら自分の好きな時に休憩したり、友達と話せたりする部分が自分に合っていたなと思います。
私は将来やりたいことが何も見つかっていないし、これから見つかるかも分からないけど、大学生活の中で興味の持てることを見つけられたらいいなと思います。合格した学部は自分の学んでみたい分野なので、すごく楽しみだし、しっかりと勉強に取り組みたいです。この努力した1年間は無駄にならないし、これからに活かしていきたいです。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
どの講座をどのように活用したら良いかを教えてくださったことが、自分の勉強に役立ちました。
模試後面談でこれからどのような勉強をしていったら良いか指導してくださった。
判定はあまり気にせずに、どの単元や形式が苦手なのかを認識するために活用していました。
Yes
自分の家と学校の間にあるから、通いやすいし、合格実績も良い塾だったからです。
3人だったので全員で楽しくできたし、チームミーティングの後にお話しするのがいい気分転換になりました。
勉強だけに取り組むよりは部活もやっていたほうが、勉強が苦に感じにくくなりました。
受験後に友達と遊ぶ予定を立てたり、大学生になった自分を想像することでやる気を出していました。
私立文系で周りのみんなも志望していたし、自分も通いたいと思ったからです。
1人で取り組むのはしんどいなと感じることも多かったけど、友達と切磋琢磨しながら努力することは自分にとってすごくいい経験になりました。
自分自身の行動に責任を持って、誰かの役に立てるような人になりたいです。