この体験記の関連キーワード
高2の模試から共通テスト本番までに180点も点数を伸ばせた
私の志望校では共通テストの比重が大きく、それに多くの時間を割きました。共通テスト対策には東進の大問別演習が非常に役に立ちました。これにより、自分の弱点を効率よく克服し、得意な分野には時間をかけずに済んだため、短期間で得点を伸ばすことができました。その結果、高2の共通テスト同日体験受験から共通テスト本番までに180点も点数を伸ばすことができました。
2次試験では、英語はもともと得意であったため、仕上げとして東進の英作文添削を活用しました。一方、世界史は長い間サボっていたことが響き、基礎が抜けている状態でした。しかし、東進の映像による授業を繰り返し受講することで、弱点を徹底的に克服し、合格へとつなげることができました。
メンタル面では、自分の実力は十分で、自分を落とす大学がおかしいと信じ込むことで自信を保ち続けました。この考え方は、どんな状況でも強いメンタルを維持するための魔法の言葉でした。そのおかげで、本番でもほとんど緊張することなく、持っている力を最大限発揮することができました。
また、受験を通して、周囲の人々への感謝の気持ちが強くなりました。受験は個人戦のように思えますが、つらい時やうれしい時、悔しい時に支えてくれる人がいてこそ頑張れるものです。合格という結果をもって感謝の気持ちを示すことができ、とてもうれしく思います。
将来は、世界中の人々とまっすぐ向き合いながら、自らの知見を深めていきたいです。受験を通して多くの人に支えられた経験を忘れず、それを今後の原動力にしていこうと思います。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
事実をはっきりと言ってくれるので邪魔なものを特に気にすることなく自分自身に集中できた。
細かい問題一つ一つにも真摯になって一緒に考えてくれることで自分なりに一つ一つ解決することができた。
自己採点とのずれを確かめる。
Yes
担任助手の方々がひとりひとりにしっかりと向き合ってくれていて、ここでなら安心して相談ができると思ったから。
自分の役割を考え今自分に何ができるかを考えるようになった。
あと○か月で終わると思うこと。
右から書く蛇のような文字が読めたらかっこいいと思ったから。
周りを安心させるもの。
国際人として世界の人々と向き合い自らの知見を深めたい。
志望校別単元ジャンル演習講座
自分でもわからないような弱点がわかり、ムラなく力を付けることができる。合格するためにはどういう力が必要かを理解して学習することができる。
合格設計図
今の自分に必要なことを管理するとき、簡単に可視化してくれて無駄がない、少しずつ自分が達成していくとき達成感がある。
過去問演習講座
何回も解いて添削を受けることができる。また過去問を解いた後に解説授業を受けることができインプットアウトプットがしっかりしている。
【 志望校別単元ジャンル演習講座 】
自分が学習したい範囲をピンポイントで指定できるので効率的。
【 過去問演習講座大学入学共通テスト対策 】
解いた後勝手に点数が出るから結果がわかりやすい。
【 過去問演習講座 東京外国語大学(全学部) 】
添削、解説両方合わせることで自分のアプローチが正しいのか随時確認できる。