ページを更新する ページを更新する

合格

2632人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

岡山大学
医学部医学科

no image

写真

吉田紗菜さん

東進衛星予備校松山市駅校

出身校: 愛媛県 私立 愛光高校

東進入学時期: 中1・7月

所属クラブ: 俳句部

引退時期: 高3・8月

共通テスト本番レベル模試

この体験記の関連キーワード

やるべきことが具体化されてやる気を取り戻せた

 受験期を振り返ると、共通テストが終わってからの勉強が合格に直結したように思います。共通テストの直後、担任の先生にアドバイスをいただきつつ二次試験までの勉強の計画を立てました。自分だけでは共通テストのあとどう勉強したらいいかわからず、また共通テストを終えて燃え尽きかけていたので、先生からのアドバイスによりやるべきことが具体化されてやる気を取り戻せたことが良かったです。

東進では模試のあとや共通テストのあとなど、要所で担任の先生と面談があります。そのたびに緩んできた気持ちを引き締めたり、やる気を取り戻したり、不安を解消したりできました。

もう1つの東進の魅力は学力POSで自分の勉強の進捗が可視化されるところだと思います。志望校別単元ジャンル演習講座ではクリアした単元数や解いた問題の得点率が表示され、勉強の成果が目に見えてわかるのでやる気に繋がりやすかったです。

また、受験を乗り越えるにあたっては友達の存在も大きかったです。食事時間が友達と被ったときに会話したり笑ったりできることが数少ない受験期の楽しみでした。友達がいてくれて本当に良かったです。

私は将来、同僚や患者さんに信頼される医師になりたいと考えています。これからそのために必要な知識や技術を身につけ、人間性も磨いていきたいです。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

燃え尽きそうなときにやる気を取り戻せました。

Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

共通テストの前にくださったメッセージカードが励みになりました。また、普段からたくさん話しかけてもらえて楽しかったです。

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
A.

共通テストの形式に慣れることができました。

Q
部活に所属していましたか?
A.

Yes

Q
東進を選んだ理由
A.

映像による授業のシステムが充実していると聞いたからです。

Q
チーム制をどのように活用していましたか。チームミーティングでの楽しかった、または印象に残っている思い出を教えて下さい。
A.

チームミーティングでの雑談が勉強の間のリフレッシュになりました。

Q
やる気の原動力、モチベーションを高める方法は何でしたか?
A.

友達との会話。

Q
あなたにとって受験勉強とはどのようなものでしたか?
A.

努力することに慣れる機会。

Q
東進のおすすめは?
A.

志望校別単元ジャンル演習講座
苦手な分野の問題をどんどん解いて克服できました。

過去問演習講座


Q
おすすめ講座
A.

【 スタンダード物理 電磁気演習(応用) 】
やまぐち健一先生の教え方がわかりやすかったです。苦手だった物理が少し好きになりました。

岡山大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 6