ページを更新する ページを更新する

合格

2632人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

学習院大学
文学部

no image

写真

高橋陽菜さん

東進衛星予備校東大宮駅前校

出身校: 埼玉県立 伊奈学園総合高校

東進入学時期: 高3・4月

所属クラブ: ダンス同好会

引退時期: 高3・6月

共通テスト本番レベル模試

この体験記の関連キーワード

1週間ごとに勉強の予定を組んだため目標が目の前に見えて実行しやすかった

 東進では映像による授業だったため校舎でも家でも授業を受けることができて、とても便利で勉強しやすかったです。1週間ごとに勉強の予定を組んだため目標が目の前に見えて実行しやすかったです。毎日東進に行くことで、東進にいる受験生のみんなが私のモチベーションに繋がり最後まで頑張ることができました。

英単語は寝る前にやる、などの毎日のルーティンをたくさん作ることで継続して勉強することができました。東進体験時の共通テスト本番レベル模試ではどの志望校にも行けないくらい低い点数でしたが、東進で受講し焦らず基礎から固めていったことでだんだん模試で点数が上がっていき、本番では納得のいく点数を取ることができました。

また、志望校別単元ジャンル演習講座で様々な大学の問題も解くことで志望校のみの過去問を解くよりも多くの知識を身に着けることができました。入学時に書いた志作文をたまに見ることで自分がどこに向かってがんばろうとしているのかを思い出すことができ自分のモチベに繋がりました。

大学受験はあっという間でしたが家族や友達、先生方などたくさんの人に応援してもらって助けられたことがたくさんありました。両親が支えてくれたから勉強できたし、友達や先生がいるから自分も頑張ろうと思うことができました。改めて周りの人の大切さに気付くことができました。

英語をすらすら話せるようになることが大学での目標なので、これからも周りの人に対する感謝を忘れずに勉学に励みます。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

一緒に進路を考えてくださり支えてくださったので、頑張ることができました。

Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

担任助手の方は優しい声をかけてくださって、それが嬉しかったです。

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
A.

前回の結果と比較することで伸びたところや苦手なところをすぐに確認できました。

Q
部活に所属していましたか?
A.

Yes

Q
東進を選んだ理由
A.

家から通いやすかったからです。

Q
部活や学校行事と勉強の両立法や部活・学校行事をやっていてよかったこと、部活を通して身についた力があれば教えて下さい。
A.

学校行事を楽しんだことで受験勉強をしている時でも楽しい日々を思い出し頑張ることができました。

Q
辛かった時期やスランプはありましたか?またどのように乗り越えましたか?
A.

現代文ができなくなったときがありましたが、たくさん解くことで克服できました。

Q
やる気の原動力、モチベーションを高める方法は何でしたか?
A.

友達の頑張っている姿を見ることです。

Q
志望校を決定したきっかけや理由を教えて下さい。
A.

オープンキャンパスに行き雰囲気などが良かったからです。

Q
あなたにとって受験勉強とはどのようなものでしたか?
A.

あっという間でしたが様々なことに気付くことができた充実した1年でした。

Q
東進のおすすめは?
A.

高速マスター基礎力養成講座
高速マスター基礎力養成講座で英単語の基礎から応用まで覚えることができ、便利だからです。

過去問演習講座
10年分の過去問を解くことができ傾向をつかむのにとても良かったからです。

志望校別単元ジャンル演習講座
自分が苦手な分野を徹底的に演習することができ、苦手を克服することができるからです。

Q
おすすめ講座
A.

【 過去問演習講座 大学入学共通テスト対策 】
共通テストの過去問の解説を聞くことで理解しやすくなり、10年分もあるので慣れることができました。

【 基礎強化古文 】
古文が苦手な私でも理解できるような説明をしてくださって、文法などが覚えやすいからです。細かくてわかりやすいです。

【 今井宏の英語C組・基礎力完成教室 】
とにかく授業が面白く、復習の仕方も簡単で英語を勉強することが好きになるからです。この講座で基礎を固めることができました。

学習院大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 5