ページを更新する ページを更新する

合格

2632人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

九州大学
農学部生物資源環境学科

no image

写真

山脇陽登くん

東進衛星予備校周南徳山駅前校

出身校: 山口県立 徳山高校

東進入学時期: 高1・4月

所属クラブ: 卓球部 副キャプテン

引退時期: 高3・6月

九大本番レベル模試

この体験記の関連キーワード

過去問演習講座ではつまずいた場所が明確になり次に活かすことができた

 無事合格することができて嬉しく思っています。九大に落ちたらどうしよう、などたくさんの不安がありましたが、それまでにたくさん勉強してきたから大丈夫だと思って九州大学の過去問演習に取り組みました。始めた当初は難しく感じましたが、回数を重ねるごとに部分点の稼ぎ方や問題に対する向き合い方も分かってきました。過去問演習講座では英作文や数学の添削を丁寧に受けることができたので、自分のできてない箇所やつまずいた場所が明確になり次に活かすことができました。

そして迎えた本番では過去1番の手ごたえを感じ合格することができました。振り返ってみると高校3年間の勉強生活はあっという間に終わりました。九大に合格することができて本当に良かったです。また高校生活では勉強だけでなく体育祭や文化祭、部活動などの行事を楽しむなど、仲間と励まし合いながら受験勉強に励むことができました。1人だけでは合格することができていなかったと思うし、人としても成長できていなかったと思います。今まで支えてくれた家族や東進の先生方には感謝しています。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

模試ごとに行われる面談で危機感を持って勉強するようになったり、モチベーションを上げたりすることができた

Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

入試前にやる気が起きることを言ってくださって本番自信がある状態で臨めた

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
A.

定期的にあるので自分の立ち位置を確認できる

Q
部活に所属していましたか?
A.

Yes

Q
東進を選んだ理由
A.

合格実績がすごかったから

Q
部活や学校行事と勉強の両立法や部活・学校行事をやっていてよかったこと、部活を通して身についた力があれば教えて下さい。
A.

粘り強さ

Q
参加して役立ったイベント(特別招待講習・公開授業・塾内合宿等)とその感想
A.

勉強をもっとやらなければいけない

Q
辛かった時期やスランプはありましたか?またどのように乗り越えましたか?
A.

共通テストの点数が伸びなかったとき、受かった自分を想像してがむしゃらに頑張った

Q
やる気の原動力、モチベーションを高める方法は何でしたか?
A.

受かった自分を想像すること

Q
あなたにとって受験勉強とはどのようなものでしたか?
A.

ドラマがある

Q
「独立自尊の社会・世界に貢献する人財」として具体的にどんなことに、どのように貢献していきたいと考えていますか。あなたの将来の夢・志を教えて下さい。
A.

与えられた場所で価値を見出し、花を咲かすことができるのが自分の強みなので、授業やサークルなどいろいろ楽しみたい

Q
東進のおすすめは?
Q
おすすめ講座
A.

【 スタンダード化学 PART1 】
初学者でも簡単に問題が解けるようになったから

九州大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 3