ページを更新する ページを更新する

合格

2631人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

長崎大学
経済学部/昼間コース学部

no image

写真

伊賀悠真くん

東進衛星予備校倉敷駅前校

出身校: 岡山県立 倉敷青陵高校

東進入学時期: 高2・7月

所属クラブ: 弓道部

共通テスト本番レベル模試

この体験記の関連キーワード

近くに頑張っている仲間いるから、東進ではどこよりも集中して勉強できた

 僕が東進に通い始めたのは高校2年の時でした。東進の過去問演習講座をたくさん解いて合格できました。

僕が東進での学習を通して後輩のみんなに伝えたいことは、後悔のないように過ごしてほしいということです。毎日コツコツ勉強することは大変で、怠けたくなる人もいるかもしれないけど、それが後になって後悔することになってしまうので、今を大切に過ごしてほしいです。そして、僕が東進での学習で学んだことは、近くには頑張っている仲間いるんだということです。東進に通うのがめんどくさかったり、勉強する気が起きなかったりするときもあったけど、東進に行けばどこよりも集中して勉強できた気がします。それは、近くに仲間がいたからだと思います。

将来の夢はまだ決まってないけど、決まった時は東進での学習を活かして頑張ります。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

進路について相談に乗ってくれたこと。

Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

場が楽しくなるようにしてくれたこと。

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
A.

終わったら自己採点して、すぐ復習。

Q
部活に所属していましたか?
A.

Yes

Q
東進を選んだ理由
A.

自分のペースで学習ができると思ったから。また有名な講師に教えてもらうことで成績が上がると思ったから。

Q
チーム制をどのように活用していましたか。チームミーティングでの楽しかった、または印象に残っている思い出を教えて下さい。
A.

違う学校の人たちと交流できたこと。

Q
部活や学校行事と勉強の両立法や部活・学校行事をやっていてよかったこと、部活を通して身についた力があれば教えて下さい。
A.

メリハリをつける。

Q
参加して役立ったイベント(特別招待講習・公開授業・塾内合宿等)とその感想
A.

公開授業で、勉強の仕方などを教われた。

Q
辛かった時期やスランプはありましたか?またどのように乗り越えましたか?
A.

頑張ってる人たちを見て自分も頑張れた。

Q
やる気の原動力、モチベーションを高める方法は何でしたか?
A.

友達とたくさん話す。

Q
志望校を決定したきっかけや理由を教えて下さい。
A.

国立に行きたかったから。

Q
あなたにとって受験勉強とはどのようなものでしたか?
A.

自分の弱点を見つけれるもの。

Q
東進のおすすめは?
A.

過去問演習講座
傾向を知れる。

高速マスター基礎力養成講座
共通テストレベルの単語を網羅できる。

東進模試
良い経験になる。

Q
おすすめ講座
A.

【 過去問演習講座 長崎大学(全学部) 】
時間配分や傾向を知れた。

【 過去問演習講座大学入学共通テスト対策 】
時間配分と問題形式を知れた。

【 古典文法強化ゼミ 】
楽しく学習できた。

長崎大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 1