ページを更新する ページを更新する

合格

2632人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

横浜国立大学
経営学部

no image

写真

井川晴太くん

東進ハイスクール北千住校

出身校: 東京都 私立 駒込高校

東進入学時期: 高1・4月

所属クラブ: サッカー部

引退時期: 高3・10月

共通テスト本番レベル模試

この体験記の関連キーワード

うだうだ言ってないでとにかくやる

 僕は計画を立てるのが苦手です。やることを決めてその通りに行動するのが苦手です。そのうえ1日15時間とか勉強できるタイプでもありません。ではなぜ合格できたのでしょうか。それは最後まで勉強したからだと思います。至極当然のことですが、志望校に合格するには勉強するしかありません。いくら良い参考書をえらんだり、いい復習方法をしらべたりしてもそれを実行できなければ意味がありません。

しかしながら、とりあえず自習室に行き勉強しました。何周か参考書をやってみました。忘れてると思った頃に解きなおしもしました。そして、気づいたら思ったよりできるようになっていました。もちろん、計画を立て出来るだけ効率良く長時間勉強したほうがいいに決まっていますし、上の大学に行こうと思えば思うほどそういうことが必要になると思います。しかし、それをできない人のほうが多いということも事実だと思います。僕は途中でそのことに気が付き、とりあえず惰性でもいいから勉強しました。僕が大切にしたことは「うだうだ言ってないでとにかくやる」ということです。その一例としての自負が一応あります。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

応援してもらえた

Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

応援してもらえた

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
A.

長時間の耐性をつけられる

Q
部活に所属していましたか?
A.

Yes

Q
東進を選んだ理由
A.

映像による授業のため

Q
部活や学校行事と勉強の両立法や部活・学校行事をやっていてよかったこと、部活を通して身についた力があれば教えて下さい。
A.

理不尽的なことへの耐性

Q
辛かった時期やスランプはありましたか?またどのように乗り越えましたか?
A.

スランプが終わるのを待った

Q
志望校を決定したきっかけや理由を教えて下さい。
A.

横浜へのあこがれ

Q
あなたにとって受験勉強とはどのようなものでしたか?
A.

終わってみれば楽しかったもの

Q
「独立自尊の社会・世界に貢献する人財」として具体的にどんなことに、どのように貢献していきたいと考えていますか。あなたの将来の夢・志を教えて下さい。
A.

ごみを減らす

Q
おすすめ講座
A.

【 過去問演習講座 大学入学共通テスト対策 】
大問別演習が使いやすかった

横浜国立大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 22