ページを更新する ページを更新する

合格

2632人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

静岡県立大学
看護学部

no image

写真

西姫七さん

東進衛星予備校鳴海駅前校

出身校: 愛知県立 瑞陵高校

東進入学時期: 高3・5月

所属クラブ: バレーボール部 副キャプテン

引退時期: 高3・5月

共通テスト本番レベル模試

この体験記の関連キーワード

共通テストで6割から目標の8割にアップ

 東進に入って、勉強を始めるきっかけをつくることができ、最終的には昔から考えていた医療系の仕事を目指せる大学に入ることができました。本当にうれしい気持ちでいっぱいです。入学してからできるようになったことが増えたなと感じることがとても多く、それが自信につながりました。

後輩に是非お勧めしたいのは過去問演習講座です。私は英語の共通テストの過去問を冬休み1日1年分を毎日やりました。東進に過去問演習講座があったおかげでそれが実現でき、本番ではいつも6割しか取れなかったのが、目標にしていた8割を無事とることができました。是非、過去問演習講座を活用してみてください。

大学に入ったら、医療についてのことをたくさん学び、将来は人の身体だけでなく、心にも寄り添える人として活躍していきたいと思っています。大学受験以上に、辛いこともあるかもしれませんが、日々努力を絶やさず頑張ります。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

志望校を決めるときにたくさん相談に乗っていただいて、心強かったです。

Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

次週の目標を具体的に立てることができて、受験勉強の参考になりました。

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
A.

本番の形式に慣れることができます。

Q
部活に所属していましたか?
A.

Yes

Q
東進を選んだ理由
A.

家から近かったからです。

Q
チーム制をどのように活用していましたか。チームミーティングでの楽しかった、または印象に残っている思い出を教えて下さい。
A.

みんなの目標が知れて、切磋琢磨できました。

Q
部活や学校行事と勉強の両立法や部活・学校行事をやっていてよかったこと、部活を通して身についた力があれば教えて下さい。
A.

部活を通して本当に忍耐力をつけえることができたと思います。

Q
やる気の原動力、モチベーションを高める方法は何でしたか?
A.

たくさん寝ることです。

Q
志望校を決定したきっかけや理由を教えて下さい。
A.

立地が良く、やりたいことを実現できる学部があったからです。

Q
「独立自尊の社会・世界に貢献する人財」として具体的にどんなことに、どのように貢献していきたいと考えていますか。あなたの将来の夢・志を教えて下さい。
A.

将来、何事に対しても前向きな気持ちになれるよう、たくさんの人の後押しをして、人の心に寄り添える人として社会に貢献していきたいと思っています。

Q
東進のおすすめは?
A.

過去問演習講座
とても豊富にあって、たくさん演習が積めます。

確認テスト・修了判定テスト
その講座で学んだことをすぐに復習できます。

志望校別単元ジャンル演習講座
志望校の問題に似たものをたくさん集めてくれて、たくさん問題を解けます。

Q
おすすめ講座
A.

【 受験数学特別講義-数列編- 】
すごく簡単に理解できて、すらすら問題が解けるようになります。

【 受験数学特別講義-ベクトル編- 】
考え方を根本から変えてくれて、点数が本当に伸びました。

【 過去問演習講座 大学入学共通テスト対策 】
地理が特にたくさん知識がついてよかったです。

静岡県立大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 2