ページを更新する ページを更新する

合格

2632人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

岡山大学
工学部

no image

写真

仲田琉晟くん

東進衛星予備校上宇部校

出身校: 山口県立 宇部高校

東進入学時期: 高1・3月

共通テスト本番レベル模試

この体験記の関連キーワード

中学卒業後に東進に入学し、高校の授業を先取りした

 僕は中学卒業後、東進上宇部校に入学しました。高1として学校の授業が始まる前に先取りをしたおかげで、初めから宇部高校探求科で上位の順位をとることができました。その際、原理の理解を優先的に行いました。東進の受講を何度も行い、まずきちんと理解してから演習に入ることで、定期テストだけでなく模試でも点数が取れるようになってきます。

東進では過去問演習講座大学入学共通テスト対策を高3の3月~7月の間に開始しています。これでほかの塾の子と差をつけることができ、9月には2次対策を本格化することができました。特に2次対策としては志望校別単元ジャンル演習講座がお勧めです。英語が苦手でしたが、色々な大学の過去問を毎日解き、添削と授業を見ることができたので、他の問題集をしなくても英語の成績がグングン上がっていきました。合わせて毎月ある東進模試のやり直しを解説授業とともにすることで、演習量や原理原則理解は完璧となります。ミスをしっかりやり直したり、自分に何が必要かといった質問も担任の先生にしたり東、進をフル活用することをお勧めします。

僕はこれから岡山大学に進学し、また大学生活の報告を上宇部校の皆さんにできるよう日々がんばっていきます。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
東進を選んだ理由
A.

合格実績が山口1位で、学校帰りに行くことができたから。

Q
東進のおすすめは?
A.

過去問演習講座
東進上宇部校では毎週過去問演習会を開催してくれたおかげで、しっかり取り組むことができた。

志望校別単元ジャンル演習講座
英語の長文に毎日ふれて、添削もお願いできた。

東進模試
解説授業を見ることで、わからない問題をなくせた。

岡山大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 4