この体験記の関連キーワード
部活の有無に関わらず、努力を怠らず継続的に勉強することが大切
他にも、取った講座を終わらせるための目標を最初に立てることをお勧めします。実際、私はいつ頃取ったかも確かではない講座が後から積もりに積もり、本当に自分のものになっているかもわからなくなったこともありました。そのため、具体的に言うのなら、週に〇コマでこの講座を〇月までに終わらせる、というように目標を立てるのが良いと思います。私は、部活には入っていなかったため、ほかの人よりも時間があると思い甘えていた部分のあったので、部活の有無に関わらず努力を怠らず継続的に勉強することが大切だと思います。
将来は、大学生活を楽しみながら勉強も怠らず自分の満足できるような場所に就職できるよう頑張ろうと思っています。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
自分が初めに目指していた大学よりも1歩上の大学を提案され、それにそった講座を進められ、その大学に合格できたこと。
自分が初めに目指していた大学よりも1歩上の大学を提案され、それにそった講座を進められ、その大学に合格できたこと。
必ず復習することで、力になると思う。
他の人の努力を認識することが出来たため、自分のモチベーションにつながったこと。
高速マスター基礎力養成講座
スマホでもできるため、移動時間や空き時間などを利用することが出来るから。
過去問演習講座
過去問のデータが豊富であり、添削も具体的に行ってくれるから。
志望校別単元ジャンル演習講座
自分の不得意な部分を補えるから。
【 スタンダード世界史Ⅰ~Ⅳ(諸地域世界の形成) 】
世界史があまり得意でない自分にとって、この講座はわかりやすく、面白く勉強できたため、授業の復習としてとても適していたから。
【 過去問演習講座大学入学共通テスト対策 】
学校やほかの塾では入手できない大量の過去問を解くことが出来たため、直接的に共通テストの点数アップにつながったから。
【 志望校別単元ジャンル演習講座 】
自分の苦手な分野をAIが探して、いろいろな大学の入試問題からだしてくれるため、多くの問題に触れることが出来たから。