ページを更新する ページを更新する

合格

2631人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

明治大学
法学部

no image

写真

佐々木淳くん

東進ハイスクール北千住校

出身校: 東京都 私立 足立学園高校

東進入学時期: 高2・2月

共通テスト本番レベル模試

この体験記の関連キーワード

授業以外に学習面で多くのサポートがあり、どれも本当に役に立った

 僕は高校2年時の2月に東進ハイスクールに入学しました。東進ハイスクールは子供のころからCMなどで認識をしていました。入学のきっかけは、高校2年の1月に友人に誘われて受けた共通テスト同日体験受験でした。もともとどこかの予備校に入ろうと検討しており、そして、東進ハイスクールで行われた共通テスト同日体験受験の振り返りの際に、担任助手の方が親身になって勉強の相談に乗ってくれたことが印象に残ったこともあり、東進ハイスクールに入学することを決めました。

東進ハイスクールにはたくさん勉強面でお世話になりました。受講は、英語では安河内哲也先生、国語では林修先生、日本史では山中裕典先生の講座を受けました。どの先生方もとても分かりやすく、みるみる学力がついていき、入試の最後までテキストを使っていたため、感謝をしてもしきれないです。そのほかにも東進ハイスクールには、高速マスター基礎力養成講座や多くの東進模試、大学入学共通テスト対策、英語と日本史の千題テストなど授業以外に学習面で多くのサポートがあり、どれも本当に役に立ちました。

それから、学習面だけでなく精神面で多く助けられました。勉強に気乗りがしないときや、成績が伸びなくて悩んでいるとき、受験期でメンタルが不安定になったときなど、多く助けられ感謝してもしきれません。入って後悔したことがありませんでした。受験で最も大切なことは、いつどこでも集中できること僕は感じたので、本番でできるように、日頃の勉強から訓練することを勧めます。最後まで諦めずに自分を信じることができれば、必ず努力は実ります。皆さんの合格を祈っています。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

勉強へのモチベーションアップやメンタル回復。

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
A.

復習すること。

Q
東進を選んだ理由
A.

勉強のコンテンツが豊富で、担任助手の方が優しく、友達もいて学校に近かったから。

Q
部活や学校行事と勉強の両立法や部活・学校行事をやっていてよかったこと、部活を通して身についた力があれば教えて下さい。
A.

忍耐力。

Q
夏期合宿・冬期合宿に参加した経験があれば、参加して良かったことを教えて下さい。
A.

忍耐力や集中力が身についた。

Q
辛かった時期やスランプはありましたか?またどのように乗り越えましたか?
A.

友達、家族、担任の先生、担任助手の方に相談をした。

Q
やる気の原動力、モチベーションを高める方法は何でしたか?
A.

勉強VLOGを見た。

Q
あなたにとって受験勉強とはどのようなものでしたか?
A.

経験してよかったもの。

Q
「独立自尊の社会・世界に貢献する人財」として具体的にどんなことに、どのように貢献していきたいと考えていますか。あなたの将来の夢・志を教えて下さい。
A.

弁護士になって世の中の役に立つ。

Q
東進のおすすめは?
A.

高速マスター基礎力養成講座
基礎が身についた。

過去問演習講座
自分の現状を把握できた。

東進模試
自分の現状を把握できた。

Q
おすすめ講座
A.

【 難関日本史Ⅴ 開国と近代化 】
苦手分野が得意分野になった。

【 難関日本史Ⅵ 明治・大正期の日本 】
苦手分野が得意分野になった。

【 飛翔のための英文読解講義(標準) 】
英語の自信がついた。

明治大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 1