ページを更新する ページを更新する

合格

2632人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

熊本大学
工学部

no image

写真

岡部優空くん

東進衛星予備校香椎駅前校

出身校: 福岡県立 新宮高校

東進入学時期: 高1・12月

所属クラブ: サッカー部

引退時期: 高3・7月

共通テスト本番レベル模試

この体験記の関連キーワード

諦めずに続けることが必ず力になり、合格につながる

 僕は高校1年の冬ごろから東進に通い始めました。講座の受講や過去問演習講座、志望校別単元ジャンル演習講座などを活用して学習をしていき、熊本大学に合格することができました。

大学受験を終えた今、僕が受験において大事だと思うことを2つ紹介しようと思います。1つ目は、たくさんの量をこなすということです。量をこなすことは非常に大変なことですが、毎日たくさんしていると自然と体が慣れてきて、量をこなすことができるようになってきます。そして量をこなすことができるようになると、勉強の質にもこだわれるようになり、成績を上げることができると思います。

2つ目は途中であきらめないことです。なかなか成績が伸びなくて落ち込んだり、勉強がきつくてやめたいと思うときもあると思うけれど、諦めずに毎日コツコツ続けてください。諦めずに続けることが必ず力になり、合格につながると思います。これから受験勉強に取り組むみなさんにはこの2つのことを意識して取り組んでみてほしいです。応援しています。最後に、僕を支えてくださったすべての方々、本当にありがとうございました。大学でも頑張っていきます。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

勉強計画を一緒に考えてくれた

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
A.

共通テスト形式の問題に慣れることができる

Q
部活に所属していましたか?
A.

Yes

Q
東進を選んだ理由
A.

様々なコンテンツがあり、成績を上げることができると思ったから

Q
チーム制をどのように活用していましたか。チームミーティングでの楽しかった、または印象に残っている思い出を教えて下さい。
A.

ちょっとした勉強の息抜き

Q
部活や学校行事と勉強の両立法や部活・学校行事をやっていてよかったこと、部活を通して身についた力があれば教えて下さい。
A.

一生懸命頑張る力を身に着けることができた

Q
辛かった時期やスランプはありましたか?またどのように乗り越えましたか?
A.

成績がなかなか伸びない時期、友達と励ましあって乗り越えた

Q
やる気の原動力、モチベーションを高める方法は何でしたか?
A.

第1志望の大学に絶対合格するという気持ち

Q
志望校を決定したきっかけや理由を教えて下さい。
A.

自分の興味がある学部があったから

Q
あなたにとって受験勉強とはどのようなものでしたか?
A.

自分を成長させてくれたもの

Q
「独立自尊の社会・世界に貢献する人財」として具体的にどんなことに、どのように貢献していきたいと考えていますか。あなたの将来の夢・志を教えて下さい。
A.

自分の長所を生かして貢献していきたい

Q
東進のおすすめは?
A.

過去問演習講座
傾向ををつかむことができるから

志望校別単元ジャンル演習講座
自分の苦手を克服できるから

東進模試
自分の現状を知ることができるから

Q
おすすめ講座
A.

【 スタンダード化学 PART2 】
有機分野は学校で習うのが遅いため、早めに予習をしておくことで有機分野を得意にすることができる

【 今井宏の英語C組・基礎力完成教室 】
おもしろく、わかりやすいので楽しく受講することができる

熊本大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 14