ページを更新する ページを更新する

合格

2632人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

広島大学
文学部

no image

写真

沖田健二朗くん

東進衛星予備校新白島駅校

出身校: 広島県立 広島国泰寺高校

東進入学時期: 高2・2月

所属クラブ: バレー

引退時期: 高3・6月

広島大本番レベル模試

この体験記の関連キーワード

信じる力が、未来を切り拓く

 僕は高校2年生の冬に東進に入学しました。僕自身に入学したいという強い想いはあまりありませんでしたが、母親の勧めで入学を決めました。入学前の体験コースは自身の学習力向上に大きく影響したけど、入学後に取った講座は想定よりも成果につながらなかったので、講座は勧められても、すぐに取ろうとせずに自分自身に合っているのかを確認して、同じ講座を受講した担任助手の方でない先輩や同級生に聞いてから取るのが良いと思います。

部活との両立に関して言えば、しんどさによって多少変わるけど、毎日東進に行って30分だけでもやって帰るべきだと思います。部活の忙しい時期は、受験に対する危機感に乏しいので、継続するのは難しいけれど、短時間であれば勉強をするのが苦ではなくなるのでやってみてほしいです。勉強がしんどいときは担任助手の方に相談してみるといいと思います。担任助手の方も僕たち自身と同様に受験競争を勝ち抜いてきた人たちなので、役に立ってくれると思います。勉強するための環境を整えてくれる親への感謝の気持ちを忘れないようにしましょう。

最後に、「受験は自分を知る旅。失敗も成功も、全てあなたの財産になる。大切なのは、目の前の一歩を踏み出す勇気。夢を追い続けることで、必ず道は開ける。信じる力が、未来を切り拓く。諦めずに、最後まで走り抜けよう!」 この言葉を忘れずに、周りに助けられながらも最後まで頑張ってください。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

メンタル面でのサポート。

Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

情報の提供。

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
A.

上限を知れるので、本番で焦って解けないことがなくなる。

Q
部活に所属していましたか?
A.

Yes

Q
東進を選んだ理由
A.

親に勧められたから。

Q
チーム制をどのように活用していましたか。チームミーティングでの楽しかった、または印象に残っている思い出を教えて下さい。
A.

勉強の疲れを忘れて友達と話せる機会なので大切にしてほしい。

Q
部活や学校行事と勉強の両立法や部活・学校行事をやっていてよかったこと、部活を通して身についた力があれば教えて下さい。
A.

継続力。

Q
夏期合宿・冬期合宿に参加した経験があれば、参加して良かったことを教えて下さい。
A.

副教科の復習ができる。

Q
やる気の原動力、モチベーションを高める方法は何でしたか?
A.

ゲームをする。

Q
志望校を決定したきっかけや理由を教えて下さい。
A.

県内の国立は広島大学しかないから。

Q
あなたにとって受験勉強とはどのようなものでしたか?
A.

気分や感情の浮き沈みを、意志力と知力で制御する訓練ができるもの。

Q
「独立自尊の社会・世界に貢献する人財」として具体的にどんなことに、どのように貢献していきたいと考えていますか。あなたの将来の夢・志を教えて下さい。
A.

自己成長を追求し、他者を支援する。

Q
おすすめ講座
A.

【 過去問演習講座 広島大学(全学部) 】
採点をプロにやってもらえるのが素晴らしいから。

【 入試英語@勝利のストラテジー 】
苦手克服をAIを活用して簡単に出来るから。

【 英文読解-論説文(記述型) 】
これまで学んだものの集大成を発揮できるものだったから。

広島大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 3