ページを更新する ページを更新する

合格

2631人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

名古屋工業大学
工学部

no image

写真

杉山慶くん

東進衛星予備校JR岡崎駅東口校

出身校: 愛知県立 刈谷高校

東進入学時期: 高1・3月

所属クラブ: 硬式テニス部

引退時期: 高3・5月

共通テスト本番レベル模試

この体験記の関連キーワード

共通テストの勉強もぬかりなくやろう

 高2の夏までに数学の受講を終わらせ、高3の春までに理科2科目の受講をほとんど終わらせたことが、合格につながったのではないかと思っています。特に化学は好きな科目だったので5~6周は最低でもしたと思います。そのおかげで前期試験までには得点源になっていました。夏頃には過去問演習に入っていくので、受講をすべて終わらせるのはもちろん、受講で学んだことをほとんど使いこなせるようになっていることが理想的です。そのためにテキストの周回や問題集の演習は必須です。

また、なるべく早く2次試験で使う科目を完成させ、共通テストのみの科目にも時間を割けるようにし、共通テストの勉強もぬかりなくやってください。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

話すことで気分転換になった。

Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

話すことで気分転換になった。

Q
東進を選んだ理由
A.

家から近かったから。

Q
やる気の原動力、モチベーションを高める方法は何でしたか?
A.

好きな科目をやる。

Q
東進のおすすめは?
A.

東進模試
時間が長すぎてメンタルと集中力が鍛えられる。

過去問演習講座
動画がついていてよかった。

実力講師陣


Q
おすすめ講座
A.

【 スタンダード化学 PART1 】
神。

【 スタンダード化学 PART2 】
神。

【 上位大対策 自由英作文 】
自由英作文の書き方を初めて知った。

名古屋工業大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 6