この体験記の関連キーワード
東進に高校1年生の時に入学し、計画力、気持ち、体力を鍛えることができた
また、学習面での体力もとても大切です。本番の試験は長時間続くので、集中し続ける体力を日ごろの勉強や、模試などでつけるといいと思います。私は、東進に高校1年生の時に入学したことで、計画力、気持ち、体力を鍛えることができたと思います。週間予定表の作成や合格設計図によって計画力を鍛えられ、毎日一生懸命勉強する同級生に囲まれて勉強できるという最適な環境や、月1の模試や毎日登校によって集中力を高められるといった合格に直結するシステムが東進にはたくさんあります。
受験は、辛いことや諦めたくなる瞬間が多いですが、1分1秒を無駄にせず、絶対に合格したいという強い気持ちを持ち、志望校合格のため一緒に努力する仲間や、親身に相談に乗ってくれる担任の先生方を頼りに、東進を最大限に活用し、最後まで諦めず成長し続けてください!応援しています!
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
計画を一緒に立ててくれたこと。現状や現実を教えてくれたこと。
相談に乗ってくれたこと。息抜きにたくさん話してくれたこと。
細かい分析がされること。
Yes
兄弟が入っていたから。
毎週ミニゲームをしたり、談笑したこと。
限られた時間で質のある勉強をする能力がついたと思う。
公開授業によって勉強に対する意識が高くなった。
模試が伸びないときは悩んだが、先生のアドバイスや、友達と悩みを共有し、勉強し続けることで乗り越えた。
周りの友達が頑張っていたから。
学校の雰囲気や自分が勉強したいことに合っていたから。
辛いけど、楽しかった。
将来は、外国語を勉強し使えるようになって空港で働きたい。
【 安河内哲也の有名大突破! 戦略英語解法 】
音読の習慣や正しい方法が身についたから。
【 ベーシック日本史 】
日本史の勉強法を知れ、楽しいと思えるようになったから。