この体験記の関連キーワード
毎日ひたむきに努力することが受験において非常に大事
もうひとつおすすめすることはみんながいる環境で勉強することです。集中できることはもちろん、必ずと行っていいほど自分より努力している友だちがいるので、自分もより頑張らないといけないとモチベーションを上げることができます。
毎日ひたむきに努力することが受験において非常に大事だと思いました。1日1日を大切にしながら、まわりの仲間と切磋琢磨しながら、がんばってください。応援しています。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
勉強のやる気を上げてくれる。
実際の受験生だった人の目線から話を聞ける。
早い段階から共通テストに慣れることができて、受験期になって戸惑うことなくいられるから。
Yes
映像による授業なので自由が効くから。
周りの人と競争してモチベーションを上げることができる。
勉強の気分転換ができた。
新たな視点が得られた。
努力し続けることで乗り越えられると信じる。
行きたい大学についてイメージすること。
高校の先生にぽっと言われて調べてみたらやりたいことの学問領域があったから。
あっという間のようできつかった。
自分の能力を高め、見識を広め、持続可能な都市のあり方を実現したい。
【 スタンダード物理 Part2 】
物理の見え方が変わった。
【 過去問演習講座 名古屋大学(全学部) 】
名大の傾向が掴め、解説授業で理解を深めることができる。
【 上位国公立大総合英語 】
国立大学の長文の設問の解き方がわかり、音読によって難関大の長文に慣れることができる。