ページを更新する ページを更新する

合格

2631人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

神戸大学
工学部

no image

写真

数藤虎侑くん

東進衛星予備校徳島阿南校

出身校: 徳島県立 富岡東高校

東進入学時期: 中3・3月

所属クラブ: 軟式野球部

神戸大本番レベル模試

この体験記の関連キーワード

最後まで諦めずに追いかけ続けたことで、目標を達成できた

 まずは、高校1年生のころから第1志望として目指してきた神戸大学に合格することができて本当に嬉しく思います。神戸大学を目指す中で、途中で心が折れそうになったこともありましたが、最後まで諦めずに追いかけ続けたことで、目標を達成できたのかなと思います。

理系の人たちには、理科科目を学校よりも先行して取り組むことが重要だということを伝えたいです。もちろん理系であるならば、英語と数学はとても重要であることは当然なのですが、だからと言って理科科目をスローペースで取り組んでいると後で苦労することになります。自分は物理でそれを痛感しました。苦手な分野があった場合には、そこをいち早く対策できるようにしておくべきです。

最後に、自分は共通テストに関しては本番までに1度も目標点数を超えることができず、本番で自己ベストを更新して、そこでようやく目標点数を上回ることができました。諦めないことで最後は合格することができました。後輩の皆さんには心が折れそうでつらい時期もあると思いますが、最後まで自分を信じ続けて頑張ってほしいと思います。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

自分が怠けているときには厳しい言葉を頂いた

Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

苦手の克服に時間をかけるようにアドバイスを頂いた

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
A.

本番のレベルに沿った良い模試

Q
部活に所属していましたか?
A.

Yes

Q
東進を選んだ理由
A.

友達が通っていたから

Q
辛かった時期やスランプはありましたか?またどのように乗り越えましたか?
A.

解く問題のレベルを1つ落とし、問題を解けるという感覚を養う

Q
やる気の原動力、モチベーションを高める方法は何でしたか?
A.

第1志望に受かりたいという強い気持ちを持つこと

Q
あなたにとって受験勉強とはどのようなものでしたか?
A.

つらいことも多いが、それよりも大きな達成感を与えてくれるもの

Q
「独立自尊の社会・世界に貢献する人財」として具体的にどんなことに、どのように貢献していきたいと考えていますか。あなたの将来の夢・志を教えて下さい。
A.

自分は工学部で半導体について深く学んでみたいと考えており、そこで学んだことを未来の半導体産業を支えるために役立てていきたい

Q
東進のおすすめは?
A.

過去問演習講座
記述の添削を見てもらえること

東進模試
返却までの時間が速いこと

Q
おすすめ講座
A.

【 スタンダード化学 PART1 】
この授業を受けて腑に落ちることが多くあった

神戸大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 10