この体験記の関連キーワード
英語は毎日苦手な大問を解くことで、最終的に30点近く点数を上げることができた
入学時には将来の夢や志望校も全く決まっておらず、初めての東進模試でとりあえず知っている大学を書いて受けた結果、全てE判定で大学受験の厳しさを痛感させられました。この経験があったことで、通学中の電車などの隙間時間の有効活用や、部活後の勉強習慣を早いうちから作ることができました。東進に入学していなかったら、部活後に勉強をすることなど絶対にできなったです。ですが、担任助手の方々からの支えもあり習慣化することができました。
僕は参考書で勉強をすることが苦手だったので、好きな時間にどこでも受けられる映像による授業はとても役に立ちました。特によかった映像による授業は、飯田先生のスタンダード生物です。飯田先生の授業は不思議と頭に入ってきて、全く眠くならず集中して受講することができたので、飯田先生の授業を受けることが少し楽しみになっていました。また、志望校別単元ジャンル演習講座もとても役に立ちました。演習をたくさんこなすことで、様々なパターンに対応できるようになることがとてもよかったです。特に英語は毎日苦手な大問を解くことで、最終的に30点近く点数を上げることができました。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
計画作りの協力をしたり、モチベーションの維持をしてくれたこと
勉強方法のアドバイスをしてくれたこと
共通テストの形式に慣れたり、現状の自分の力を試すことができたから。
Yes
家で勉強をしたり、参考書で勉強をすることが苦手だったから
友達と高めあうことができた
勉強と同じで基礎をしっかり固めることで技術を高めることや、友達と協力し合うことの大切さも学ぶことができた
今まで聞いたことがない職業について知ることができた
自分が勉強をしたつもりでいても、ほとんど判定が変わらなったこと
友達と点数対決をしたりしたこと
将来海洋系の職業に就きたいと考えていたから
自分の夢をかなえるための通過点
大学でしっかり海洋学について学び、生物の保護や研究をしていきたい
高速マスター基礎力養成講座
隙間時間に短時間だけでも勉強することができる
過去問演習講座
多くの過去問を解くことで形式慣れすることができる
志望校別単元ジャンル演習講座
様々なパターンに対応できる
【 スタンダード生物 Part1 】
先生が面白いため退屈することなくしっかり理解して受講することができる