この体験記の関連キーワード
東進は模試の開催スパンが短く、受験勉強の学習計画を立てる上で大いに役立った
僕は東進が開催している模試の中で、東大本番レベル模試と共通テスト本番レベル模試はできる限り受験するようにしていました。東進は模試の開催スパンが短く、これらの模試を受験勉強の短期目標として追い込みや復習を進めていくことは、受験勉強の学習計画を立てる上で大いに役立ちました。
また、東進ハイスクールでは週に1度担任助手の方と学習の計画を立てたり、いろいろな相談のできるチームミーティングという制度があります。僕はチームミーティングには予定の会う限り必ず参加するようにしていました。受験勉強中、特に直前期でメンタルが安定しないとき、担任助手の方とお話の出来るチームミーティングはオアシスのようなものでした。
東進で勉強してよかったと特に思う教科は英語・物理・化学です。これらは全て、どちらかと言うと演習量がものを言うような教科で各種コンテンツを利用すると莫大な量の過去問や演習セットの供給される東進とは相性がとても良いです。僕は東進を選んでよかったと思っています。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
東大同日模試の受験を決めてくれたこと。
毎週チームミーティングでお話してくれたこと、精神が大変安定した。
学習計画の修正がしやすい。
Yes
精神の安定剤。
夏季合宿、熟語一気に覚えられた。何より楽しい。
直前期、チームミーティングへの参加や友達との雑談。
第2外国語選択を何にするか妄想。
同日模試の受験。
今後触れる学問の基礎を固めるもの。
学業に励む。
実力講師陣
東進は誰でも看板講師の授業を受けることのできる点がメリット。
高速マスター基礎力養成講座
過去問演習講座
【 過去問演習講座大学入学共通テスト対策 】
各種テストの中で最も過去問を解いた数が得点につながる共通テストを何年分も解説付きでパパっと演習できてよかった。