ページを更新する ページを更新する

合格

2631人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

北海道大学
総合入試理系

no image

写真

木村知暉くん

東進衛星予備校豊橋南栄校

出身校: 愛知県立 時習館高校

東進入学時期: 高2・10月

所属クラブ: ハンドボール 副キャプテン

引退時期: 高3・4月

北大本番レベル模試

この体験記の関連キーワード

物理などの理解することが重要である科目は授業を繰り返し見て、自分の物にすることが大切

 僕が東進に入って良かったことは、3つあります。

1つ目は映像による授業というスタイルです。自分の好きな時に何回でも同じ授業を受けなおせるのが良いところだと思いました。特に物理などの理解することが重要である科目は授業を繰り返し見て、自分の物にすることが大切であるのでこのスタイルが自分には合っていました。

2つ目は人間関係です。東進には高い志を持つ友達が多くいたのでともに刺激し合って高め合うことができました。自分の理解力では厳しい所を頭のいい友達に教えてもらい、考え方を吸収することが大切であると思います。

3つ目は友達とコンビニに行ってリフレッシュすることです。長い受験勉強の中で、疲れた時に友達と行くことでリセットして効率よく勉強できたのかなと思います。

コツコツ積み上げていくことが大切なので、新受験生は頑張ってください。応援してます。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

度数分布で見ていくこと

Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

メンタル面で支えてくれた

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
A.

しっかり復習する

Q
部活に所属していましたか?
A.

Yes

Q
東進を選んだ理由
A.

家から近い

Q
チーム制をどのように活用していましたか。チームミーティングでの楽しかった、または印象に残っている思い出を教えて下さい。
A.

受講数で盛り上がること

Q
東進のおすすめは?
A.

過去問演習講座
解説授業が良い

東進模試
帰ってくるのが速い

志望校別単元ジャンル演習講座
多くの問題ができる

Q
おすすめ講座
A.

【 難関物理 力学演習 】
難しいがわかりやすい

【 難関物理 波動演習 】
抽象的な部分が分かりやすい

【 飛翔のための英文読解講義(標準) 】
じっくり構文をとっていく感覚がつかめた

北海道大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 12